![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60184918/rectangle_large_type_2_013d78e148daaa155f3ab8131fee03a8.png?width=1200)
過去に戻りたいかどうか嫁と話した
先日のことです。
過去に戻って人生をやり直せるとしたら、どの時点に戻りたいか、ということについて妻と会話しました。
私は、過去に戻ってやり直したいということはこれっぽっちも思いません。
なぜか。
今この瞬間が人生の中で一番楽しいし、いちばん成長している姿だからです。
過去に戻っても、結局その時点の意識レベルの自分にもどってやり直すわけですから、結果同じ道をもう一回たどるだけだと思うんですよね。
仮に、今の意識をもったまま、過去の自分に戻れるのであればちょっと話は変わってきます。
例えば、小学時代にもどれるのであれば、肥満児の自分を鍛えなおして肉体改造していただろうし、大学時代にもどれるならば、もっと勉強を一生懸命やったり、英語に力を入れていたかもしれません。
そうなったら、人生は変わっていたかもしれませんね。
わたくし、基本的に「嫌いな人」はいません。苦手な人はいますけどね。
そんな人たちを含めて、この人生で出会った誰一人として、会わなければよかったという人はいません。
人生を変えてくれた大切な出逢いもたくさんありました。
すべて、今の自分であるためには必要だった出逢いだったと思います。
時間を戻ってやり直すと、違った選択をすると、今の人生で会うことのできた人達との邂逅がない可能性があります。
それは嫌です。
結局、今の人生を今のまま進んでいくのが一番なんです。
私をここまで育ててきてくださった皆様に、心から感謝です。
戻るつながりで妻から最後に聞かれました。
「前の会社に戻る気はないの?」
私は即答しましたね。
「戻る気はまったくない。」
なぜかって?
うーん、まあ、いろいろ理由はありますが、
前職時代より今のほうが自分らしく楽しく生きていけているから
が一番かな。
(おまけ)妻は、高校時代にもどりたいんだそうです。
帰宅部で地味な高校時代を過ごした妻としては、長女の生き生きした高校時代の生活を見て、せめて部活に入るとか、学園祭で応援団をやるとか、もっと「青春」をしたい!ってことのようです(笑)
それではまた!
日々感謝 m(_ _)m