個人事業主として開業してからの経験を書いておく26(所得税額を意識しておくことについて)
個人事業主になってめちゃくちゃ感じるのは、「税金払うためにお金をとっておかないといけない」ってことです。
今回は、そんな所得税をざっくり計算できるサイトについてご紹介したいと思います。
1.そもそも所得税はどうやって計算されるのか
実際に自分で確定申告を行うとわかってくるのですが、所得税はどうやって確定するのでしょうか。ざっくりと説明するとこんな感じになります。
まず、自分が1年間稼いだ全収入というものがありますね。一般的に年収xxx万円と言っているのは、この金額になります。
サラリーマンだと、天引き前の給与額です。個人事業主だと、あらゆる手段で得た収入をいいますね。
ここから、個人事業主の場合には必要経費が差し引かれます。ビジネス活動のためにかかった経費、たとえば交通費や仕入れの材料、書籍、お客様との会食の費用なども経費となります。
サラリーマンも経費計上は可能ですが、ケースとしては稀なんじゃないかなと思います。
次に、国がみとめている様々な控除が差し引かれます。配偶者控除、扶養控除、医療費控除、ふるさと納税などですね。
個人事業主の場合、小規模企業共済や国民年金基金を活用している場合、その費用が控除されたりします。
年収から、経費、控除を差し引いた金額を「課税所得」といいます。
図にしたら、こんな感じです。ちなみに、個人事業主とサラリーマンでは、いろいろ引かれ方も違いますね。
一番大きいのは、「経費」の差ですね。一概にどちらが良いとはいえませんが、収入から経費を控除できることで、課税所得はサラリーマンよりも低くなります。
あまり逸脱したことはだめですが、経費をうまく活用することによって、所得税や住民税の支払額を抑えることができるようになっているのですね。
この課税所得がいくらかによって、税率が決まってきます。
国税庁のHPの税率表です。
課税される所得金額 税率 (カッコ内は控除額):
195万円以下 5% (0円)
195万円を超え330万円以下 10% (97,500円)
330万円を超え695万円以下 20% (427,500円)
695万円を超え900万円以下 23% (636,000円)
900万円を超え1,800万円以下 33% (1,536,000円)
1,800万円を超え4,000万円以下 40% (2,796,000円)
4,000万円超 45%( 4,796,000円)
こうして所得税額がでてきますが、実際にはこれで終わりではありません。
住宅ローンを組んでいる方は、住宅ローン減税という制度によって、この所得税額から直接控除が行われます。
これはでかいですね!
さらに、政治政党に寄付をしたような場合にも、この所得税額から控除されます。
これだけの計算を経て、ようやく所得税額が決まるわけです。
2.税金払うため、稼いだお金には簡単に手を出せない
冒頭でも書きましたが、個人事業主になって一番感じたことは、
「ある程度まとまったお金をキープしておかないと」
ってことです。
事業で支払うお金以外に、税金というのはかなりのウェイトをしめるんですよね。
納税で言えば、所得税、住民税、予定納税、固定資産税、個人事業税、消費税、、、
税金以外でいえば、小規模企業共済、国民年金、国民健康保険など、それなりにまとまったお金が必要です。
だから、口座にお金があっても、簡単には手を出せなかったりするのです。
3.所得税を簡単にシミュレートしてくれるサイト
2期目の確定申告に向けてだったかな、消費税のためにどのくらいお金を用意しておかないといけないのか、あれこれと調べる機会がありました。
そんな中、かんたんに税金を計算してくれるサイトを見つけました。
個人事業主のかんたん税金計算シミュレーション
個人事業主がシミュレートするにはすごく使いやすいサイトだと思います。
4.今回のまとめ
事業によって運転資金をどうするかというのは経営者にとって本当に頭を悩ます事柄の一つだと思います。
幸い、私の場合は設備投資もないですし、人も雇っていないためそういった資金の調達は必要ありません。
仮に売上が上がり、お金が入ってきたとしても、実際にはいろんな支払いでなくなっていくのだろうなぁ、と想像します。
そんな中でも、税金の支払いだけは絶対に滞納しないほうが良いものです。なんせ、延滞金の利率がすごく高いです。下手なキャッシングなんかよりも恐ろしいことになります。
だからこそ、自分がどのくらい所得税を支払うのか、そのためにどの程度お金を確保しておくのか、ということを頭にいれて活動しなきゃいけません。
3月に支払う以外に、予定納税という形で7月と11月にも納めなきゃいけませんからね。
ほんと、個人事業主やってると税金というものがしょっちゅう目の前に現れるんですよね。。。
それではまた!
日々感謝 m(_ _)m