![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135126772/rectangle_large_type_2_a7f286d5c56a501cb3c35484ef031970.jpeg?width=1200)
Ainiスクール×わくわくサイエンスラボ
オンラインのAiniスクールの子どもたちと一緒に科学の実験。
どの子どもも自分たちがやりたい思いのまま実験をしている姿がとても素晴らしかったです。
私が用意したのは、実験をするための材料とできそうなコンテンツ紹介のみ。それでも以下のような取り組みが見られました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711409066906-dEvcmwZKGl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711409082349-CG2BhLTxfH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711409094194-b8R34Q6r6D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711409111906-a0URhcbyVo.jpg?width=1200)
あとは、自分たちがやりたいを実現するためにスマホを駆使しながら実験をしていました。
一人でもくもくと実験に取り組む子もいれば、仲間と相談しながらやる子もいてみんなそれぞれのペースで楽しそうに実践していました。
やっぱり理科は実験をする瞬間が一番楽しい。
そこから何を見出すのかは人それぞれですが、何か一つでも見出したものがあり、理科が好きになってくれたらいいな〜と思った瞬間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1711409173869-bJ34mBAGyc.png?width=1200)
一緒に実験をしたい方は以下のオープンチャットからお入りください。
オープンチャット「コロンビア先生のわくわくサイエンスラボ」
いいなと思ったら応援しよう!
![たじまる@🇨🇴コロンビア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35210185/profile_367397f911c4b5afb17239b833866637.jpg?width=600&crop=1:1,smart)