![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119385178/rectangle_large_type_2_41211a2178d521e5232b6f298c2aab78.jpeg?width=1200)
夢みるプロジェクト@Mt.Fujiとは・・・?
「夢みるプロジェクト」立ち上げ経緯
富士&富士宮の有志により
『夢みるプロジェクト富士』を立ち上げ、
映画"夢みる小学校"の上映会を県内東部エリア初開催。
その後、富士山の麓(県東部)で"子どもファースト"の
教育を真剣に考える仲間がつながろうと
団体名を「夢みるプロジェクト@Mt. Fuji」へ改名し、
2022年11月に再始動!現在に至る。
夢プロの理念
次世代につなげる教育を地域社会で創造する
「公教育の多様性を広げると共に、子どもたちが自分らしく学べる場を自由に選択できる社会へ」
を共通の理念として行動をしています。
行動指針は以下の5つとして活動しています。
①県東部エリアで、教育を考える仲間、学校を創りたい仲間、それぞれの想いを繋ぐネットワークの構築。
②子どもたちが"主役"となる学校の在り方を、保護者・学校関係者・地域・ 行政と共に考える場を設ける。
③新しい教育に向け、大人たちの思考アップデートを促す。
④未来への投資「教育=生きる力」を育む子どもたちの居場所を地域社会で考え、具現化していく。
⑤人と人とが繋がり合うことで、地域の子どもや大人の夢を叶えていく。
最後に
夢プロの活動は2022年11月に始まったばかりです。
1年経たずここまで活動できているのも夢プロのメンバーをはじめ、地域の方々の理解があったからこそです。
夢プロはこれからも地域社会が幸せになるためにできることを実施していきたいと考えています。
これからも応援よろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![たじまる@🇨🇴コロンビア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35210185/profile_367397f911c4b5afb17239b833866637.jpg?width=600&crop=1:1,smart)