見出し画像

べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~場外乱闘篇

元気ですか~!
オレは怒っている、今日は!(猪木問答冒頭風に)

大河ドラマ・べらぼう第一話放送後にSNSでこんなタグが発生しているのをご存じでしょうか?


#大河ドラマべらぼうの打ち切りを求めます

1.打ち切りを求める側の言い分

この有名フェミニスト様のポストを見ていただければ一目瞭然なんですよね。

要するに、
紅白歌合戦で星野源さんの歌唱曲を差し替えた際に「NHKはあらゆる性暴力に反対します」と表明したのに、性の売買を元にして財を成した蔦屋重三郎を大河ドラマで扱うのはおかしい!
遊女を扱うなら梅毒などで悲惨な状況に陥った状況を扱え!
そもそも女性の尊厳を損ねるような吉原をNHKの大河ドラマで扱うな!
ということなんでしょうね。

 キャンセルカルチャーを近世まで持ち込むのかよ、フェミ様は… 楽しんで視聴している人の気持ちになれや…
という気持ちのあまり、当方はこんなカウンターポストを投稿しました。

2.カウンターポスト投稿した途端…


怒りのポスト

 正直、このはまじみたいな気持ちになってしまったためカウンターポストをしたんですよ。
そうしたらですよ、

問答無用でブロックですわ。

 別にこの問題について議論をふっかけようと思っていた訳じゃないですよ、それなのに問答無用とは。

以前、温泉むすめについて噛みついていたおフェミ様に対して「だっけら温泉ダンディでも考えて提案しれて」と提案したのに

同じくブロックされました。
 地元の松之山温泉のキャラクターがいることもあって、温泉むすめを地域おこしの起爆剤だと思っていた当方としては噛みついてくる人が許せなかっただけなんです。
原田久仁信先生が長州力の主宰していたWJプロレスの興亡を描いた劇画じゃないですが、

「カ……カテエ‼ まるで溶岩石のように凝り固まったおフェミ闘士様のアタマ!」
と率直に思ったわけで。

3.ここで主張させていただきます

 私も日本史を専攻し、新潟町や相川といった「北前船寄港地で船乗りが多数滞在した地域や金山労働者の多くいた地域」という事情から、必要悪として発生した遊廓の状況は把握してましたので、一昨年佐渡を訪れた際に無宿人の墓の隣にあった遊女の供養塔にもキチンと手を合わせてきたわけです。
 当時の遊女の状況を、投げ込み寺に無造作かつ全裸で投棄された女性の遺体で視聴者に理解してもらおうという制作側の意図を理解せず、
「キーッ(#`皿´)!性暴力を是認するようなドラマは許さない!打ち切ってしまえ!」ということ自体が

臭いものには蓋をする

という思考なんじゃねぇかな、と思うんですよね。

まとめ

 当方は卑劣な性暴力については満身の怒りを込めて抗議したいと思っています。
 一方で男社会の必要悪として発生した遊廓で、口べらしのために売られた女性たちについて思いを巡らすことも大事じゃないかな、と考えています。
 大河ドラマべらぼうにおいては、そういった女性たちについてもキチンと描いてほしいと思いますし、暴力的な声に負けて配慮を容れた演出や打ち切りという愚挙だけはしてほしくないと書いておきます。

 これからも大河ドラマを見るにあたって、これだけは書いておきたいと思いました。
 末筆になりますが、お見苦しい点が多々ありましたことをお詫び申し上げます。
 長文をお読みいただき、ありがとうございました。

安蔵

#べらぼう
#大河べらぼう
#大河ドラマべらぼうの打ち切りを求めます



いいなと思ったら応援しよう!