![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90399595/rectangle_large_type_2_5f50c0d0ff21d1e3e2ea39b9e0beb325.png?width=1200)
221103 野球と人と楽しみ
高校野球女子選抜 VS イチロー選抜 KOBE CHIBEN
楽しそうなイベント
有りましたね~
どこかでダイジェストなど
視られるかしらね
やはり彼クラスともナると
設えも大事ですね
野球は沢山道具を使うなぁ
とも感じました
少しだけ野球を齧った身としても
野球の道具の多さは
その頃から感じてました
ベストの状況を希求するアメリカ式
と
同じ状況をシェアしようとするイギリス式
なんて話を聞いた事も有りました
何はともあれ
楽しそうにスポーツするのが
一番だよなぁって想いました
一方で
プワボール野球なる
YouTubeアカウントが
ショート動画で流れてきて
かつて近所の公園で
狭い場所ながらヤっていた
あの究極にシンプルな
テレキャスターみたいな野球
想い出しました
投げる人と打つ人
守ると謂うよりは取りに行く人
日が暮れるまで投げて打って取りに行く
僕は後発組だったから
混ぜてもらう側だったけろ
楽しかったなぁ
T君はコントロールとフォーク
M君はシュート
ソレから野球部を辞めた友達が増えて
威張り散らしながらも
其処は流石のプレイを見せて呉れました
広い所でヤってみたかったなぁ
二子玉川の河川敷も
なんだかんだと
使用デキなくナっていって
広いグラウンドには
ずっと憧れが有りましたね
トコトコと走り回ってみたかったなぁ
ボールが止まるまで何処にも当たらない
広さのグラウンドで
思い切りボールを投げてみたかった
止まったボールをトコトコ取りに行って
振り返って友達に投げ返す
きっと愉しいだろうなぁ
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?