![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140248276/rectangle_large_type_2_711c85415c26ea1f54279c8f67913500.jpeg?width=1200)
難聴...(最後)
休憩終了😂
あたご川で焚き火を終えた時に、
自然遊びのセンパイが
「来週、長野にキャンプ行かね?」
と誘ってくれたので…
長野県にある駒出池キャンプ場と白駒池に一泊二日で行っていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715405529209-Zynot2ioIi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715405621775-HIr4GbQZGC.jpg?width=1200)
8月末に行ったのに静岡県と比べて10度くらい低かったです。
何より空氣が澄んでてとてつもなく軽かったです。
そして一番は圧倒的自然を感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715405893081-R07szQOPJ2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715405999249-qSwYPNCJDs.jpg?width=1200)
そして静岡県に帰ってきたら、
難聴が9.8割治りました。
ほぼ完治しました。
嘘かと思いました。
あれだけ薬や点滴も打ったのに、
あれだけ好きな事を我慢してたのに、
大自然に触れて、一緒にいたい人といて
難聴が完治しました。
マーチングバンドも約3ヶ月間、休んでましたがメンバーの理解があって無事に復帰できました。(クビを覚悟してました。)
メンバーのみんなには本当に感謝。
有り難う。
今回の難聴の経験を通じて思ったことは、
・直感は正しい
・現状を打破したいのなら行動が全て
・自分の身を置く環境をしっかり定めること。
・どんな人と一緒にいたいか自分で決めること。
だと思いました。
特に今の日本は同調圧力だったり、自分軸ではなく他人軸(周りの目や流行など)で生きている人が多いので人によっては自分軸で選択するのが難しかったりしますよね…
でも、その選択が自分自身の健康、もとい人生を犠牲にしてまで他人軸で生きるのは個人的には違うと思います。
世界で一番大事なのは自分!
コレに尽きます。
今、精神的に苦しい人がいたら
自分の人生、自分らしくいるにはどうすればいいのか?
どんな人と一緒にいたいのか?
どんな環境に身を置きたいのか?
と自分と向き合ってみてください。
きっとその苦しみは自分らしくないというサインだと思います。
目の前の困難は必ず乗り越えられる困難です。
今の自分を動かしているのは未来の自分です。
「必ず乗り越えらる」
と
自分を信じて
行動してみてください。
必ず乗り越えられます!
一緒に乗り越えましょう。
人生は楽しんだもん勝ちです。
読んで頂き、有り難うございました。
YOSUKE😌