文化庁メディア芸術祭2022 アート部門受賞作品の映像まとめ
3月13日に文化庁メディア芸術祭の受賞作品が公開されました。
アート部門を受賞した作品の多くは、ネットで公開したり、展示の様子が動画で公開されているのでまとめてみました。映像で見るだけでも、さまざまなタイプの作品が受賞しているという雰囲気は伝わると思います。映像が無かったり、動画埋め込みができない場合は作品に関する情報へのリンクをつけています。
また、過去の受賞作も同様にまとめています。
大賞
太陽と月の部屋
anno lab(代表:藤岡 定)/西岡 美紀/小島 佳子/的場 寛/堀尾 寛太/新美 太基/中村 優一
優秀賞
あつまるな!やまひょうと森
山内 祥太
四角が行く
石川 将也/杉原 寛/中路 景暁/キャンベル・アルジェンジオ/武井 祥平
Augmented Shadow – Inside
MOON Joon Yong
mEat me
Theresa SCHUBERT
ソーシャル・インパクト賞
Bio Sculpture
田中浩也研究室+METACITY(代表:青木 竜太)
新人賞
三千年後への投写術
平瀬 ミキ
The Transparency of Randomness
Mathias GARTNER / Vera TOLAZZI
Uber Existence
花形 槙
審査委員会推薦作品
新しい実存
やんツー/平田 尚也/松見 拓也/原 淳之助/李 明喜
あなたでなければ、誰が?
ダニエル・ヴェッツェル/田中 みゆき/小林 恵吾×植村 遥/萩原 俊矢×N sketch
傀儡神楽 ALTER the Android KAGURA
『傀儡神楽』制作チーム(代表:池上 高志)
気配の箱
佐藤 匡/山本 晃士 ロバート
Acts of Polarity: Feels
Anže SEKELJ
BEAT/BIT
宮下 恵太
Crypto Miner Car
LARBITSSISTERS
I heard TALKING IS DANGEROUS
Lauren Lee McCarthy
Imagraph
村本 剛毅
Layers of Light / 光のレイヤー
石川 将也
Perpétuité I
Félix LUQUE SÁNCHEZ
River -ある前衛芸術家の形見-
吉原 悠博
映像はありませんでした。
Roll Role
中路 景暁
Scintillator
Joseph MORRIS
Simulation
Jeroen CLUCKERS / Jasmijn LOOTENS / Michaël VERLINDEN / A. De CAUSMAECKER / Maarten CRAEYNEST
S . P . A . C . E .
ELEVENPLAY x Rhizomatiks
stand
前川 和純
THE HANGMAN AT HOME
Michelle KRANOT / Uri KRANOT
time in space, space in time
蓑毛 雄吾
Waves Etude
古澤 龍
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは記事作成に活用させていただきます