![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21595423/rectangle_large_type_2_d677db7e0fd384596d052f2407152cac.jpg?width=1200)
ゆるいサークル「京都のいいところ紹介」を作ってみました
こんにちは。部長?サークル長?の岡田です。
noteの「サークル機能」というものが出来たので、まずは好奇心からゆるく始めてみます。
簡単に言うと、note上で完結するオンラインサロンですね。
サークル概要
基本は「京都と○○」のようなタイトルにて、僕が行ってきた(or行きたい)京都のいいところをご紹介出来たらと考えています。
→「行きたい!」「どうだった?」「そこは○○もいいよね!」などのコメントをお寄せ頂ければと思います。
インスタでは写真を載せるだけで、詳細や感想は全然書かないことが多いので、中にはもっと詳しく聞きたい方もいるんじゃないかなぁと、ふと思いまして。サークルという形で少し肉付けしてみたいと思います。
目安として週1、2回くらいのペースで投稿はしていきたいですが、コメントはできる限りいつでも返せたらと思っております。意外にもサロン系の運用は初めてなので、運用しながら少しずつアップデートしていきます。
ひとまず、最低でも3ヶ月は継続したいなと意気込んでおりますが、「毎月1杯僕にコーヒーを奢る気持ちで」ごゆるりとご参加ください。(料金プラン:500円/月)
なお、こちらのサークルを作ったからといってインスタの投稿は変わらず続けますので、そちらだけでもぜひお楽しみください!
===
こんな人におすすめ!
・京都のおすすめスポット/グルメ等を探している方
・京都在住で京都の魅力を伝えたい方
・岡田個人に興味のある方、応援してくれるファンの方
・スポーツビジネスに興味があり、ファンコミュニケーションの形を体験したい方
サークルの楽しみ方(例)/サークル加入のメリット
【京都に行きたい人の楽しみ方】
・京都写真にはんなりと癒される
・情報収拾して次の京都観光に備える
・部長ほか現地在住の人の意見を聞いて知識を蓄える
【京都に住んでいる人の楽しみ方】
・京都写真にはんなりと癒される
・歴の浅い部長コメントに補足情報を付け足してあげる
・京都に興味がある人たちにおもてなし精神で迎え入れて楽しむ
【加入のメリット】
・そんなに多くはない(笑)
・京都に行きたいという気持ちになれる
・岡田と比較的ゆるいコメントのやりとりができる
・ついでに京都ハンナリーズ観戦/Bリーグ/3x3にも興味が持てるようになる(←なってくれたら嬉しい)
禁止事項・その他
・有料コミュニティになりますので、情報を外部に漏洩しないようにお願いします。(内容をぼやかした範囲での感想などは全然OK。)
・参加者の皆さんへの不快な言動や過度なディスりなどは、僕の独断で退会させてしまうことがありますので穏やかで人に優しい方のみご参加ください。
・気軽にご入会頂けますし、ちょっと違うかなと思えば本当に気軽に退会してください。一時的にどんなもんかなと覗くのもありですし、お試しで1ヶ月だけ見て貰うだけでも嬉しいです。
部長の経歴
京都歴:4年
好きなもの:甘いもの、おしゃれカフェ、綺麗な景色
探しているもの:犬連れ&子連れに優しい場所
===
事前のニーズチェック↓
僕がインスタで4年間一人でコツコツ育てている零細コンテンツ #京都のいいところ紹介 が結構好きだという稀有な人がいたらこっそり教えてください
— 岡田優介(Yusuke Okada) (@ysk_okada) March 26, 2020
ご興味が湧いてきた方はこちらへGo↓