見出し画像

[Ingress]+Alpha横須賀頒布会に出展して来た

先週末、横須賀で開催されたIngressの公式イベント、XMアノマリー「+Alpha Yokosuka」に参加して来ました。

参加の証
汐入駅前
ゲーム内は大騒ぎ
東郷平八郎と戦艦三笠
バトル後の公式アフターパーティ

我らがResistanceは負けてしまいましたが、現地ではスコアの差ほどボロ負けではなかったのでは?という気がしています。
「負けは負けだろ」って、はい、それはそう。

で、翌日のMissionDay Yokosuka 2025併催の頒布会に出展して来ました!

ブースの様子
大盛況で熱気が凄かったw

お品書きがこちら。

お品書きのデザインを沢山褒めて貰えたので嬉しかったです。
かなりAdobeと生成AIに助けて貰ってます。
自分の引き出しに無いものが作れるので、ツールによってブーストされてる感が凄い。便利だよなぁ…。

商品はほぼ全て3Dプリントで作りました。

Explorer Clock

一番の目玉はこれ!

Explorer Clock

Explorerメダルをモチーフにした時計です。

蓄光で光る!
壁掛けと据え置き選択可!
周回マークは磁石で脱着可能!

3つ製作して、全部嫁いで行きました…ありがたい。
ちなみに、製作するには24時間以上かかるので、それを9000円っていう値付けは破格です。笑
あと、専用ケースが付きます!

クソデカケース
バンドで留める

これも3Dプリント製ですが、使っているマシンの造形可能サイズぎりっぎり、限界を攻めた仕様になってますw

[SUSPENDED]シリーズ

Suspended Handの手法を真似させてもらって、2種類ほど作ってみました。

https://makerworld.com/en/models/163275
INGRESS [SUSPENDED]
浮いてます
RESISTANCE [SUSPENDED]

名前は古参ならわかる"SCANNER [REDUCTED]"のオマージュです。
落としたら一発で壊れる繊細さなので、ハンドキャリーで横須賀まで運ぶのはなかなか冷や汗ものでしたw
頒布会の最中に何度か倒れるも壊れる事はなかったのですが、後日購入された方から落として破損してしまったと報告が。
もっと土台のフットプリントを大きくしとくべきだったと反省…。

INGRESS UPCYCLE Keychain

いつもの3Dプリンタの廃材を再利用したやつです。

計量して
溶かして
この型で
ギュッて挟むとこうなる
裏にも刻印

+Alpha Keychain

今回のアノマリーメダル(ゲーム内実績の証)を模したキーチェーンです。
このメダルの発表より前に頒布会参加を決めていて、メダルを立体化して商品にしようと思っていました。
いざ、発表されたメダルがこれ。

デデーン

不可能物体じゃねぇか!!!!!!!!
※実現不可能な三次元物体のこと

まぁ、でもね、そこは頑張って立体化してやりましたよ。

輪っか作って
▽を足した

嫌がらせかと思っちゃった。

0.2mmノズルで出したよ

あと、せっかくなので金属3Dプリントでも作ってみました。笑

ステンレス!

本当にただ作ってみたくてやっただけで、使い道とかは考えず…。
それでも作った2個ともお買い上げいただきました!
ありがとうございます。

他のメダル立体化したやつ

他にもいくつかゲーム内メダルを立体化したやつを出しました。

出展者として参加してみた感想とか

お客さんはみんな同じゲームのプレイヤーなので、終始和やかな雰囲気で(忙しかったけど)とても楽しかったです!
忙しすぎて他の出展者さんのブース見に行く暇がなかったけど…。

全体的にアクリルとかに印刷した商品が多そうな気がしたので、自分の商品は出来るだけ「3Dプリント」であることを意識しました。

SUSPENDEDシリーズはその最もたるもの

一応Nianticのデザイン監修がありますが、かなり自由にやらせて貰えたので、「縛りがないって楽しい!!モデリングが捗る!!!」ってなってました。笑

これは完全に悪ノリの代物

出展ブースはちょっと狭めの横900mmという指定だったので、雛壇とワイヤーネットを重ねて置くためのスタンドを作って工夫してみました。

デカいので分割→ネジ止め
いいかんじ

ちなみにこれ作ってるのは出発の前々日だったので、試作する時間もなく一発勝負でしたw
モデリングが一発でキマった時にしか得られない栄養って、あるよね…。
同時並行で頒布会運営関係者に配る記念品も勝手に作ってました。
70個ぐらい作った。前々日にやることではない。

ロゴデザインは頒布会公式のものをお借りしたやつ
裏は日付とか

一応遠征費用賄えるぐらいにはなったので、初頒布会参加は大成功って感じじゃないでしょうか!
ブースに来て頂いたみなさん、ありがとうございました!!
また次の戦場でお会いしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!