
即売会行ってきました
コミティア行ってきました。
コミケみたいなもの?と聞かれたら大体そうですって感じ。
上記の通り厳密には性質が異なる即売会なのですが、この日記を読む分には「二次創作ではなくオリジナル作品のみのコミケ」くらいの認識で大丈夫です。
コミケとかオンリーは行ったことあるけどコミティアは初だったのでかなりドキドキ。
というかビッグサイトに足を運んだのもおそらく2,3年ぶり。

ドキドキしすぎてビッグサイトを撮ろうとしたのにビッグサイトを背にして写真撮っちゃった。
(嘘。実際は帰りにこの「ビッグサイトの帰りの景色」を見て急にエモくなって撮りました。)
第一のお目当ては友人の新刊とここ2年分くらいの既刊のまとめ買いでした。
毎回分厚い本作るので4冊買ったらいきなり鞄がエラいことになっちゃった。
その後、某感染症にかかって来れなかった別の友人のおつかいを済ませたり色々ぶらぶら。
本当は色々衝動買いしたかったけど現在節約モードなので鋼の意志で耐え。
で、いよいよ第2のお目当て、やましたたかひろ先生のスペースへ。
皆さんご存じでしょうかやましたたかひろ先生。ポケモンのフォロワーなら知ってる可能性ある。
このポケモン4コマを描いてる方です。
知らない人にも説明すると、なんと赤緑の頃からず~~~~~~~っとポケモン4コマ描いてる方なんですよ。
(公式サイトの類がなかったのでアマゾンのリンクで失敬)
実は幼少期はこれとかポケモン4コマ笑辞典とか金銀版とかを何度も何度も読んでいて、おそらく最初に覚えた漫画家の名前がやましたたかひろ先生なんですよ。
で、先日たまたまTwitterのアカウントを見つけ、しかも今日のコミティアにも来るということでどうしても一目会ってみたくなり、訪問してきました。
すごいです。自分のユーモアの礎を作った人が目の前にいるの。
もう心臓バクバクで。なんか一言でも伝えようかと思ってたんですけど、何言っていいかわからず、粛々と出してる作品を一部ずつ買ってありがとうございますとだけ言って帰ってきてしまいました。
次があったら何か一言でもお伝えしようと思います。
いや自分の幼少期の神のような存在が一参加者としてサークル参加しているあの会場、おそらく誰もが誰かにとっての神なんだろうなと思うとやっぱりあの空間(というか即売会)は異質で尊いものなんだなあと帰りにラーメン食いながら思っていました。
1年ぶりのハピハピドラゴン pic.twitter.com/ku5lINYOM1
— ヒモ (@mmb3_yshshsh) February 20, 2022
大井町にある幸龍というラーメン屋です。ハピハピドラゴンというのは英名です。
黒マー油の豚骨スープでありながら非常に優しい味をしている素敵なお店です。かなりおすすめ。
今週は今日の戦利品をゆっくりと読み進めていこうと思います。