ボドゲの鉄人の事前対策

ボドゲの鉄人 Advent Calendar 2024の12月8日の記事です。風邪で寝込んでいて遅くなってしまいました。

ボドゲの鉄人についてはこちら。

ボドゲの鉄人の事前対策としてテーマを予想してあらかじめゲームを作っておくことはとても有効でしょう。そこで3つほどテーマを想定してみました。

第一回と繋がりのあるテーマ

これが最もありそうです。第一回のテーマは「かみ」だったので、対となる「〇〇」を想定してみました。過去に一度テストして感触が良かったゲームがあるので、もしこのテーマだったらかなり有利だと思います。

特定属性の人たち向けのテーマ

主催者の日頃の活動を見ていると●●向けというテーマもありそうです。ただ、このテーマは制約としてとても難しく、これまで意図してこのテーマのゲームを作れたことはありません(偶然そうなったものはあります)。
もしこのテーマだった場合、●●にいつでも人気がある▲▲▲をサブテーマにして作るなどの消極的な対応になるでしょう。

特定のゲームシステムがテーマ

ゲームシステムがそのままテーマになる可能性も捨てきれません。例えば近年のゲームマーケットで多くの作品に採用されている□□□□□がそのままテーマになってくれると、複数の腹案から取捨選択することができるので楽です(他の参加者も同様でしょうが)。

ここまで書いておいた後に熱でダウンしてしまいました。その間に主催者がテーマについて呟いていました。

つまり、エゴや自分の好みを出せ、ということでしょうか。例えば「自分が■■なゲームを作れ」とか…
だとすればそれは大得意なのでどんとこいですね。ちなみに、最大公倍数ではなく最小公倍数だと思います。

取り留めないですが本番まで残り24時間程度なので、引き続きテーマを想定してゲームを作成するというサイクルを続けようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!