
1月11日は,奥村左近太の亡くなった日。
1月11日は,奥村左近太の亡くなった日です。
奥村左近太は幕末から明治にかけて活躍した剣術家です。岡山に生まれたひとですが,各地で修行をしています。四国にはたびたび修行にでかけ,愛媛の高橋筅次郎と出会い,二刀を試みるようになります。二刀とはふたつの刀を使うことをいいます。
剣術家のこころと技は息子奥村寅吉に受け継がれます。奥村寅吉も剣術・剣道の道に進み,範士の称号を得ています。岡山城に入ってすぐのところに,この奥村寅吉の顕彰碑があります。
トイレの前にあるのが悲しい。
注:写真は直心影流薙刀術の写真です。記事の内容とは関係がありません。
記事に関するおすすめの本
奥村親子は直心影流です。二刀は逆二刀です。
軽米克尊 (著)「直心影流の研究」(国書刊行会) [Amazon]
[ サイトマップを見る ]