[ 解答 ] 2023個のフィボナッチ数列,2の倍数はいくつある? | 栄東中学校
[サイトマップを見る ]
問題
「となり合う2つの数を加えて次の数をつくる」という規則で,下のように整数が2023個並んでいます。
$$
1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, \cdots
$$
(1) 2の倍数は何個ありますか。
準備
偶数 2で割り切れる数。
奇数 2で割り切れない数。
割り切れる,割り切れないは,あまりがゼロになるか,ならないかで決まります。
2 を 2 で割ると,余りは 0。2 は偶数です。
3 を 2 で割ると,余りは 1。3は奇数です。
奇数とは2で割り切れない数,偶数とは2で割り切れる数のことをいいます。整数は偶数か奇数かのいずれかです。
解答
上のフィボナッチ数列を偶数,奇数の列としてみると,次のように書き直せます。
(1)規則性を探す
ここで偶数が3番目,6番目に出てくることがわかります。もしかしたら,3の倍数番目は必ず偶数になるのかもしれません。
(2)規則性を確かめる
しかし,たまたま3番目と6番目に出てきているだけで,9番目にでてくるかどうかは今のところわかりません。もうすこし考えてみましょう。
割り切れる,つまり偶数になるのは,1つ前が偶数,2つ前が偶数のときだけです。
$$
奇数+奇数=偶数
$$
$$
奇数+偶数=奇数
$$
$$
偶数+奇数=奇数
$$
奇数,奇数,とくれば,奇数+奇数で偶数。つぎは,奇数になることはわかりますか。奇数+偶数だからです。すると,次には,奇数になります。偶数+奇数だからでね。ここで,また,奇数+奇数に戻ります。するとまた同じことの繰り返しです。
今,偶数,奇数という書き方をしましたが,2で割った余りで考えたほうがわかりやすいでしょう。
$$
1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, \cdots
$$
1 を 2 で割ると余りは1 です。2を2で割ると余りは0です。2で割った余りで考えると,上の数列は以下の数列になります。
$$
1, 1, 0, 1, 1, 0, 1, 1, \cdots
$$
となります。1番目の余り1と2番目の余り1を足すと,余りは2になります。2で割るのですから,結局余りは0になります。3番目の余りは0です。2番目の余り1と3番目の余り0を足すと,4番目の余りは1になります。3番目の余り0と4番目の余り1を足すと,5番目の余りは1になります。これを繰り返すと,再び,余り1と余り1を足し合わせる場合がやってきます。すると以降同じことが繰り返されます。
$$
1, 1, 0, 1, 1, 0, 1, 1,0 \cdots
$$
以上のように,たまたま3番目と6番目に偶数が出てきたわけでなく,9番目にもできてきますし,もちろん,3 の倍数番目に必ずでてくることがわかりました。1000個のフィボナッチ数列の場合でも 10000 個の場合でも,一度見つけたサイクル,何回に1度現れるかはずっと繰り返されることがわかります。
より学びたい方
わたしが好きな先生です。
中学2年生くらいから読むことができます。
遠山啓「数の不思議」(SB Creative)
小学校6年生の算数の知識があれば,読み始められます。
吉田 信夫 (著)「ガウスとオイラーの整数論の世界」(技術評論社)
[ サイトマップを見る ]
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?