見出し画像

10月29日はフランツ・カール・ミュラー・リヤーの亡くなった日。

[サイトマップを見る ]

概要 このページでは「今日は何の日?」をテーマに,今日生まれたひとや,今日あった歴史的出来事について書いていきます。昔のことを思い出し,それを題材に周りのひとと会話するきっかけづくりにお使いください。毎日提供!(たぶん)

今日は何の日

10月29日はフランツ・カール・ミュラー・リヤーの亡くなった日です。

ミュラー・リヤーはドイツの心理学者・社会学者です。

心理学を学ぶ場合,最初に錯視図形から学び始めることが多いでしょう。錯視図形とは主観的見えと客観的見えの間にずれがある図形をいいますが,ミュラー・リヤーのミュラー・リヤー錯視図形は錯視図形の中でも一番有名といってもいいでしょう。次の画像をみてください。

図1. ミューラーリヤー図形

上と下の線分を比べてみると,上のほうが下よりも長いように見えます。主観的にはそう見えますね。しかし,実際には図2に示すようにふたつの線分は同じ長さです。客観的には同じ長さです。

図2. ミューラーリヤー図形

それでは時間のあるかたはどれくらい主観的見えと客観的見えの間に差があるか実験してみましょう(スマートフォンからどう見えるのか確認していません)。下のリンクを押してみましょう。

  • 心理学実験 [Link]

Muller-Lyer の項目が上から二つ目にあります。そこの between というリンクをクリックしましょう。角度は 45 °,長さは中とします。一本の線が矢羽によって二分されていますが,左右が同じ長さになるよう下のボタンを使って調整しましょう。同じになったとおもったら,終了ボタンをおして,確認ボタンを押します。すると,二分する点を赤色で教えてくれます。

おそらく,みなさんが判断した位置と赤色の線の位置はかなりずれているでしょう。これが,主観的見えと客観定見えにずれがあるという意味です。

なぜこのような見え方をするのか,さまざまな仮説が提案され,どの仮説がたしからしいか検討が加えられ続けています。この錯視図形を作ったひとが,フランツ・カール・ミュラー・リヤーです。

興味を持たれた方へ

錯視の第一人者,北岡明佳先生によるアートワーク作品集です!おすすめ。

  • 北岡明佳 (著)「世界一美しい錯視アート トリック・アイズプレミアム」(カンゼン)[Amazon]

[ サイトマップを見る ]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?