見出し画像

「学び多き1日」


今日は主に3つの学びがあった。

①職業体験1日目

中学2年生の定番ともいえる大きな行事の1つ。

事前に多くの準備を重ねて、今日から初日の活動日となった。

6か所の事業所を回ったが、どこの事業所も生徒が一生懸命に頑張る姿が見られて、事業所の担当者の熱心なレクチャーや関わり、丁寧な説明さ作業を肌で感じながら多くことを学んでもらえたかなと思う。

私自身もその事業所へ行き、少しの時間ではあるが、それぞれの体験場所の裏側や多くの気配り心配り、目に見えにくい配慮などがたくさんされていることなどを知ることができて刺激になった。

②教師塾での学び

夜は教師塾というオンラインのコミュニティによる勉強会に参加した。

全国から少人数の参加であったが、こちらもとても刺激になり、明日からすぐにでも実践に活かせそうな学びが多くあった。

初心に返るような2時間の学びで、大切なことは
「教師自身が楽しむこと」
「明確な目的を持つこと」
「相手の人間性に魅力を感じること」
「子どもの笑顔をイメージすること」
「アウトプットを心がけること」

③勝手な正義感による圧・攻撃をなくす

「聴く力」をもっと身に付けなければならないこと。

求められていないのに「余計な一言を言わない」こと。

この2つを必ず改善し、最も大切なパートナーである妻に対して、互いに幸せになれる関係を築いていきたい。
いいね!
コメントする
送信
シェア


いいなと思ったら応援しよう!