いろんなことをしてしまう癖
やりたいことがあってパソコンを開いたのはいいけど、違うことしてることありません?結局やりたいと思ったことが進まない。時間だけが過ぎていくということが最近頻繁にあります。
原因は何なのでしょうか?と一人で考えてました。
結論なんですが、
問題発見と問題解決って違うところで起こっている!
これが僕の出した答えです。
【発信活動リンク集】
音声配信コミュニティ参加
Twitter5000人突破!
YouTube動画
ラジオアプリ配信
ネットだけじゃなくて、何か問題を発見したときも何だか解決しないなぁと思ったときは、おそらく問題発見する担当と解決する担当が別にいる状態。
普段でもあると思います。
普段の生活で何か問題と面したときに、うまく解決する案が出てこないとき。一度その問題から離れることが得策。いくら向き合っても解決用に脳が動いてない状態です。
役割が違いますので、解決する担当が動き出すのを待つ。問題を発見する担当が動いている内は解決できないと思った方がいいんです。
あくまで僕の考えと思考ですが、そんな結論になりました。
なので、今やろうとしていることをやめて一旦違うことを解決する。そのためには問題と解決を一度に行うことをしない。そして、解決の日を決めていくことがいいですね。
時間はかかってしまいますが、一緒にできないと分かってからは問題発見の状態なのか、解決の状態なのかをはっきりさせる。そして、切り替え方法なんですが、発見してばかりではどんどん重たくなります。少しずつでも解決したいと思ってしまうかもしれませんが、発見の状態ではまた問題を発見してしまいますので増えていきます。不思議とそうなってるんです。
一旦寝る
これは僕の切り替え方法なんですが、やってみていただきたいアクションとしては、時間で区切って決断することです。
18:00~19:00までは問題発見の時間。19:00~は解決の時間という形でタイムスケジュールを組んで時間を意識する。
そして、19:00からは問題を発見しても問題視しない。今は解決の時間なんだということを意識していくと切り替えやすくなります。
日を分けて考えてもよし。曜日で分けると半分は問題発見。もう半分は解決というようなイメージです。解決の中でも発見につながることもありますし逆もあります。問題を発見してすぐ解決することもあります。
問題発見と解決の割合は2:8くらいがちょうどいい。
そんな感じがしてます。意識で問題を発見して無意識に解決に向かわせるという意識の使い方です。無意識は意識の8万倍くらいのエネルギーを持ってます。なので心配しなくても解決に向かう意識は動いてます。
解決しないのは問題発見脳のまま解決したいと考えてしまうからなんです。
うまく役割を使いながら活用していきましょう!
ということで、寝ます。
最後までありがとうございました。
【発信活動リンク集】
音声配信コミュニティ参加
Twitter5000人突破!
YouTube動画
ラジオアプリ配信