発信しながら安全性を確保!
Xで長文が書けるのって結構危険かも。
こんにちは、
心理カウンセラー大山です。
仕事が終わったらPCでも作業からスマホに移動するのですが、22:00くらいにはPCの作業を終了させるようにしてます。
(結局今日も22時を越えました…)
ですので、仕事が押すとそのままスマホ。
スマホは大まかなことしかしないのと、すぐ飽きるので短め。
というnoteの更新が少なくなっている理由でした。
じゃあスマホで更新すればいいじゃん!と思ってますが、そうはいかない。
今は出先からの更新。
時間が空いたのと、Wi-Fiという力強い味方がいるので更新してます。
では、台風に予定をズラされまくっていることと思いますが穏やかに過ごしてくださいね。
8月のテーマは「発信」
9月のテーマは「リーダーシップ」などの啓発にしようと思ってます。
まあ、それを発信していくのでネットを触ってる以上は発信がつきものです。
では発信についてなんですが、
「分からないことを発信する」
「分かることを発信する」
「あったことを発信する」
基本的にこの3つです。
あとは、背伸びしてできないことをできるように見せかけて発信するビジネスなんかもあるとは思います。
また、続けるためにということを考えると分からないことを発信するのが一番なのかなと思います。
分かることは発信してしまうと内容が薄くなっていきます。
あったこと、やったことの発信も普段からアクティブに動いている人や、仕事であちこち移動する、毎日のように違うことが起きる人ならあり。
ですが、日常となるとハードルが高い。
そのうち、無理やり出かけるか、更新が止まる。
分からないことは、毎日ありますよね。
解決してもしなくても。
もちろん解決の仕方でもいいし、分かる人を探すでも良し。
ただ危険性があるとすれば、「自分の無知を晒す」ということ。
そして、変なビジネスが寄ってくる可能性があること。
嫌なもんですよね。
でも、そこを乗り越えると発信しやすくなるのは間違いありません。
ネットの世界は一人で活動しているようにみえて仲間がいると安全性が高まります。
専門家じゃなくてもいいので、話ができる仲間を集めながら、安全に発信していきましょう!
本日もありがとうございました。
Podcastはこちら
【Podcastのタイムスタンプ】
00:01 自然災害と台風の影響
01:14 お盆の移動制限と解除
03:25 幸せと不幸の定義
05:49 自分の状態による発信
06:12 ダメな自分と大丈夫な自分の存在
07:56 大丈夫な自分でスタートする重要性
09:55 自分の状態と大丈夫なことについての考察
10:04 闇バイトや犯罪行為への誘因と要因
13:09 発信することと良い状態の関係
14:35 長期放送の重要性
15:05 プラットフォームの改善