![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82641291/rectangle_large_type_2_013e5e1bcf71fb3510402dc3c6c175e1.jpeg?width=1200)
【ご報告】転職活動を終えました!
久しぶりの投稿になりますが、この度転職活動を無事終了いたしました。
現在は現職の会社と退職日の交渉と次の会社の入社日の確認をしているところです。
本格的に活動を開始したのは実は昨年の9月ごろ。
その時にデザイナーを目指すと決意し、学習を始めました。
幸いなことに妻が先にデザイナーになっていたのもあり、少し情報はあったのですが、自分の状況ともまた違っていたりとかなり頭を悩まされました。
そしてまず今回感謝したいのはBONOを運営してくださっているカイさん。
カイさんの出されている自主学習の課題や解説動画は本当にわかりやすく、また手を動かして作ってみようというところや、積極的に発信しようというところを教えられたのもカイさんでした。
ちなみに私はこの動画を見て、これだ!!と脳内に稲妻が走りこれを実現できるよう日々努力しました。
BONOに入ってからは7ヶ月で内定をもらったので悪くないかなとは思います笑
とにかく早く現場に入って実務経験を積みたいという意味でとても参考になりました。
また他のメンバー限定のコンテンツも豊富で、
おかげさまで学習効率が爆増し、想像していたより早く内定を得ることができました。
そして妻にも感謝したいと思っていて、特に自己分析に関わる相談とかも積極的に乗ってくれたり、結婚式の準備で忙しい間でも、私が転職活動に集中できるよう色々と代わりにやってもらったりと本当にたくさん助けられました
最後に今回の選考プロセスの中で内定をいただいたものの、ご縁がなかった企業様については申し訳ない気持ちと一方でデザイナーとしてどうありたいかや、デザインの実務についてたくさん学ばせていただき誠にありがとうございました。
今後もどこかでご縁があるとは思いますのでどこかでご一緒することになりましたらよろしくお願いいたします。
そして今回内定をいただくまでの道のりをいくつかの記事でまとめさせていただきましたのでぜひご参考としてご覧いただけると嬉しいです!
そしてスキを押していただいたり、またはSNSでシェアしていただけるととても嬉しいです!
こちらは転職活動の全体像について書かせていただいています。
加えて今もお世話になっているBONOというデザインコミュニティに参加する前、自分でやっていたことも書かせていただいています。
お次にこちらはBONO入会後具体的にどういったことやってデザインスキルを上げていったか、ポートフォリオのネタを作っていったかを書いています。
三つ目に選考を受ける際に重要となる自己分析をどうやったかについて書いてみました。
そして最後にこれも選考を受ける時に大切なポートフォリオをどうやって作ったかについて書いています。
それでは長くなりましたがご報告は異常とさせていただければと思います。皆様良い1日をお過ごしください!
引き続きよろしくおねがいいたします。