Yusuke

株式会社ルート(https://note.com/ic_root/)でUIデザイナーをしています。好きなことは、サウナ・ビートメイク・音楽鑑賞です。未経験からのデザイナーとして感じたことや学んだことを発信しています。

Yusuke

株式会社ルート(https://note.com/ic_root/)でUIデザイナーをしています。好きなことは、サウナ・ビートメイク・音楽鑑賞です。未経験からのデザイナーとして感じたことや学んだことを発信しています。

マガジン

  • root members

    • 89本

    rootに所属するメンバーのnoteが一覧できるマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

ポケモンのボックスをOOUIの観点で分析してみた

こんにちは! rootでUIデザインをやっているサティです。 さて突然ですが、みなさんゲームは好きですか? 私はゲームが大好きでポケモンやペルソナなどのいろんなRPGをやっています! 普段私は趣味としてポケモンスカーレット・バイオレット(以下ポケモンSV、ポケモン)を遊んでいますが、遊んでいる中でふと、ポケモンのボックスを眺めていて、ポケモンがマス目上に並べられている様を見て「分析のし甲斐がありそうだなぁ」と思っていました。 UIデザイナーになってから以前と比べてゲームをす

    • この1年間でデザインを手段として捉えるようになれた

      こんにちは。rootのプロダクトデザイナーのサティです。 root Design Advent Calendar 2023 アドベントカレンダーで2度目の登場になりますが、23日目の記事を担当させていただきます🙇 さてタイトルの通り改めて別の観点で私のこれまでの1年間を振り返る形になります。 私は昨年rootジョインする前、約1年弱勉強してデザイナーになったわけですが、その頃はデザイナーになるために「いいデザインを作る」「かっこいいものを作る」といったことに頭がいっぱいだっ

      • クライアントと積極的にコミュニケーションを取りに行った挑戦と成長

        こんにちは。rootのプロダクトデザイナーのサティです。 root Design Advent Calendar 2023 の10日目を担当します! 今回は約1年間未経験デザイナーから出発して、その中で最近の出来事で自分の中で大きな転換になったお話を皆さんとシェアできればと思います! 多少は覚悟していたことでしたがやはり山あり谷ありでなかなか思い通りにいかない日々もありました。そんな中でもここ最近少しブレイクスルーできたなと感じたことがありました。 新たな案件、新たなTry

        • rootらしいナレッジってどんなものか考えてみた

          こんにちは! rootでUIデザインをやっているサティです。 今回、rootのナレッジってどんなものかをメンバーと一緒に考えてみました! 昨年10月にrootに入社したばかりなので、私自身、他のメンバーがどんな知恵や知識・スキルを持っているのかよくわかりませんでした。rootのデザイナーがクライアントと伴走するときに、何に関心を持っているのかを知りたかったのです。 どんなふうにナレッジを考えたのかを説明していく中で、rootのみんなの関心ごとや何を考えてrootがクライアント

        • 固定された記事

        ポケモンのボックスをOOUIの観点で分析してみた

        • この1年間でデザインを手段として捉えるようになれた

        • クライアントと積極的にコミュニケーションを取りに行った挑戦と成長

        • rootらしいナレッジってどんなものか考えてみた

        マガジン

        • root members
          89本

        記事

          未経験からデザイナーになって2ヶ月がたちました

          これはroot Advent Calendar 2022のDay19の記事です。 こんにちは! 未経験からデザイナー転職をし、はや2ヶ月となりました。 本当にあっという間でした…というのが正直な感想 10月に入社し、11月には案件をいただき段々と忙しさが増してきました。 未経験からデザイナーになる手前「実際どんなことをやるんだろうか…」と少し不安に思っていたこともありました。 デザイン未経験者から感じたクライアントワークのデザイン会社ではこんなことをやっているのか!だったり

          未経験からデザイナーになって2ヶ月がたちました

          日付表記のルール設定 〜後編〜 日付表記の特徴の深掘りと最終的なルール策定

          前編に引き続き今回は後編として主な日付表記の特徴を深掘りながらユースケースに応じてプロダクトの中での最適と考えられる日付表記のルールについてご紹介したいと思います。 前回ご紹介した図を改めてご紹介すると、日本で主に使われる日付表記として漢字表記と記号表記の2種類があります。 基本的には年を4桁表記する方が馴染みがあるのと視認性が担保されるため、年は4桁で表記する方向にしていますが、日付表記の他に考慮すべき要素としてゼロパディングという要素があります(これについては後段で詳し

          日付表記のルール設定 〜後編〜 日付表記の特徴の深掘りと最終的なルール策定

          日付表記のルール設定 〜前編〜 日付の種類と判断基準について

          私たちは日頃、日付表記について意識して生活することは滅多にありません。 実際に私たちがそこで意識するのはそれが何年何月何日なのかを読み取るだけで、日付表記はあくまでツールの一つとして考えられます。 世界には我々が想定しているよりもたくさんの種類の日付表記方法があり、闇雲に使っていると利用してもらうユーザーのその後の体験を損ねてしまう可能性もあり慎重に考える必要があると思います。 そこで今回は前編で世界で使われている日付表記の特徴に触れながらどういう判断基準を設けたかをご紹介し

          日付表記のルール設定 〜前編〜 日付の種類と判断基準について

          非デザイナーからデザイナーへの転職 〜入社エントリ〜

          この度2022年10月に株式会社ルート(以下root)にUIデザイナーとして入社しました。 入社してからまだ1ヶ月といち早くキャッチアップをしなければならない身ではありますが、この度機会をいただきまして入社エントリを書かせていただきます。 非デザイナー職からデザイナー職への転職のために何をしたか なぜ非デザイナー職からデザイナー職になろうとしたか を中心に話していき、最後にrootとの出会いについて話していきたいと思います。 簡単な自己紹介大学時代は商学部の経営学を専

          非デザイナーからデザイナーへの転職 〜入社エントリ〜

          行動フローで必要な機能をデザインする

          こんにちは! ついに次の職場にジョインする前の最後の有給を消化しました。 この土日が終わったらUIデザイナーとしての第一歩を歩むことになります… ついにきたという感じですね… そして今日はタイトルの通り、参加しているデザインコミュニティのBONOのウェブの検索UIをデザインしてみようということで、行動フローからデザインまでやりました。 それでは早速本題に参りましょう! 概要BONOメンバーサイトにはカイさんが作成した数々の動画があるのですが、現状タブなどで掘るしか目的の

          行動フローで必要な機能をデザインする

          続・デザインデータをコーディングしてみた

          こんにちは! さて今回も前回に引き続きデザインデータからコーディングをしてみたのでそこで学んだことをシェアしていきたいと思います。 前回と同様、同じyoutuberの方の動画を見ながらコーディングして 「これはなんじゃ?」 と思ったところを調べて勉強していました。 今回は前回に加える形にしますがよかったらいいねを押していただけると励みになります! それでは行ってみましょう! HTML部分で学んだこと今回新たにコーディングしたのが下の二つです。 ハンバーガメニュー

          続・デザインデータをコーディングしてみた

          初めてコーディングしてみました。

          こんにちは! 夏が終わりを告げており、そろそろ10月に差し迫っております… 先週友人と千葉にサーフィンしにいき、ぎりぎり夏を満喫して終えることができました。 現在は前職での有給休暇消化中のため、3週間ほどのお休みをいただいており、UIデザイナーとして業務を始めるまでにキャッチアップできるよう準備を進めています。 そんな中、デザインをする上でエンジニアとの会話において、デザイナーがある程度HTMLやCSSについて理解することの重要性について、デザインコミュニティの中で話題に

          初めてコーディングしてみました。

          【転職活動④_ポートフォリオ作成】

          こんにちは! 今回はデザイナー転職をする際に作ったポートフォリオをどう作ったかをご紹介したいと思います。 ポートフォリオをどう作るかというのはかなり迷う部分はあるかと思いますが、まず最初にどういう媒体で作るといいの?とかからお話しできればと思います。 ポートフォリオって何で作るべき?これは転職経験者の皆さんもかなり迷ったのではないかな〜と感じているのですが、私もそのうちの一人です。 結構どうしようかなと右往左往していましたが結論から申し上げると、 UI/UXデザイナー

          【転職活動④_ポートフォリオ作成】

          【転職活動③_デザイン転職における自己分析】

          前回のおさらいとして私がBONOに入会してからある程度の制作物を作り上げるところまでの過程をご紹介させていただきました。 実際に5月時点で私はポートフォリオをNotionで作り上げました。 自分がどうポートフォリオを作ったかについては別の記事で書きたいと思います。 今回は自己分析と企業分析、そして他に注意した方がいい点をメインに書いていきたいと思います。 時期としてはこちらの図の後半部分です! 自己分析は超重要これは個人的な意見ですがまず前提として自己分析は超重要で

          【転職活動③_デザイン転職における自己分析】

          【転職活動②_BONOに入会後(デザインスキルの醸成)】

          こんにちは! では早速ですが前回宣言通り、私が未経験からのデザイナー転職をするに至った流れのところのうち、BONOというデザイナーコミュニティに入ったところからのお話をしていきたいと思います。 簡単に最初に全体像だけおさらいして、それから本題に入りたいと思います! おさらい:全体像前回お話しした通り、私の中で今回の転職のプロセスとして以下の二つのフェーズに大きく分かれていました。 1. デザイン学習期間+ポートフォリオ作成期間2. 自己分析+選考期間 今回は上記の1

          【転職活動②_BONOに入会後(デザインスキルの醸成)】

          【転職活動①_全体像】

          昨年9月ごろから開始した自分のデザイナー転職の道のりについてお話ししたいと思います。 目的としては全くの未経験からデザイナーになりたいという人向けに参考としてこれを残していきたいと思っています。 今もデザイナー不足が続いており、会社によっては募集要項に実務経験が必要という記載があったとしても未経験で飛び込んでも十分勝負できると思っております。(前提としてちゃんとしたポートフォリオは必須です) 前置きはこれくらいにして早速本編に行きましょう。 全体像全体として以下の二つ

          【転職活動①_全体像】

          【ご報告】転職活動を終えました!

          久しぶりの投稿になりますが、この度転職活動を無事終了いたしました。 現在は現職の会社と退職日の交渉と次の会社の入社日の確認をしているところです。 本格的に活動を開始したのは実は昨年の9月ごろ。 その時にデザイナーを目指すと決意し、学習を始めました。 幸いなことに妻が先にデザイナーになっていたのもあり、少し情報はあったのですが、自分の状況ともまた違っていたりとかなり頭を悩まされました。 そしてまず今回感謝したいのはBONOを運営してくださっているカイさん。 カイさんの

          【ご報告】転職活動を終えました!