
愛はどこへもいかない(日向ハル生誕祭2024)
セトリ

飾りじゃないのよ涙は/中森明菜
ニュー・アタラクシア/フィロソフィーのダンス
どこまでも ~How Far I'll Go~(モアナと伝説の海より)
ウン・ポコ・ロコ(リメンバー・ミーより)
落日/東京事変
【コラボ】
サンバーント・ロマンス/フィロソフィーのダンス
…恋におちたら/Penthouse
未来予想図Ⅱ/DREAMS COME TRUE
Don't Stop Believin'/Journey
田園/玉置浩二
ダンス・オア・ダンス/フィロソフィーのダンス
【アンコール】
作り笑いをさせないで/フィロソフィーのダンス

一旦、感想メモ
飾りじゃないのよ涙は
明菜ちゃんスタートとてもいい。ハルさんは時間あればもっと明菜ちゃん極められそう。
ニュー・アタラクシア
ニュー・アタラクシアとてもよかった。最近のライブでやってない曲=自分もライブで見たことない曲なので本当にありがたい。
どこまでも ~How Far I'll Go~
1部のMC、横浜に来てるって自分でちゃんと気づけたからセーフ。2部はヲタク笑っちゃったけど仕方ないね。もちろん歌も最高。
ウン・ポコ・ロコ
ウン・ポコ・ロコの日向ハルさん本当に可愛いから60歳になってもやってほしい。
落日
事変や林檎ちゃんのリクエスト多かったってことで落日。こういう感情の込め方、昔から上手だったのかな。パワーだけじゃない歌声の魅力が詰まってた。
サンバーント・ロマンス
…恋に堕ちたら
コラボどちらの曲も最高だった。Penthouseの大島さん、どこをとってもクオリティ高かったな。もっと聴きたくなった。
で、同じくらいフィロのスって好きだなと思った。奥津さんはじめ、フィロのスの個性が輝いてる中で歌ってるハルさんが最高に好きなんだなって。
未来予想図Ⅱ
年末のオールスター合唱バトルに納得いってないから入れたって言ってた。
あの時「俺たちが誇りに思った日向ハル」は、まだ向上するつもりだ。胸が熱くなった
Don't Stop Believin'
自分の中で、gleeを代表する曲の一つ。Don't Stop Believin'。テンション上がった。

田園
「私の前では笑顔で私には見せないけど、人生苦しんだり悩んだりしてると思う。そんな涙を少しでも笑顔に変えたい」と、田園。
2部とも、田園の歌い始めから涙止まらなかった。今回のnoteのタイトルも田園から。
ダンス・オア・ダンス
一転、「座ってるから体力余ってるよね?ダンスするか、ダンスするか!」ビルボードでも、幸せと愛と笑顔が溢れる場になった。
作り笑いをさせないで
過去、現在、未来を繋ぐ愛の曲として、アンコールでは作り笑いをさせないで。あったかい歌声。
永遠オーバーヒート

2/5のフリーライブでおろすって!
自分は気持ち悪いオタクなので、思いがこもってそうな曲は歌詞の意味を考えたりする。
当然、メンバーが(24時間で)作詞した永遠オーバーヒートについても色々考えた。
過去の動画とかインタビューとか、明日フェスの様子とか、下北沢のあれこれとかの知識がある程度あれば何となく見える部分がある。
その中で、どうしても自分の中で引っ掛かる部分があった。
まだ届かない 前人未踏のシャングリラ
あきらめないのは君のおかげ 太陽に さあ乾杯
この奥津さんパート、この歌の大事な部分(もちろん全部思いがあって大事だけど!)だと思った。
まだ届かない〜は大きいステージとか、目標的な話だろうなと思う。
ここでの君は、ファンに向けて言っていると置いておく。
そう考えると、太陽にさあ乾杯が浮くように感じた。1番の繰り返しフレーズだけど、1回目はあんぬさんが世界が1つのパーティーって言ってるので、世界中どこからでも見える太陽に乾杯は意味が通る。でもここではよくわからない…
の、答えをハルさんが言っていた。
星部ショウさん(@hoshibesho)
— フィロソフィーのダンス@2024.3.13 2nd ALBUM「NEW BERRY」発売 (@DFP_2015) January 17, 2024
コラボ配信ありがとうございました🙇🏻♀️🔥
📸配信アーカイブhttps://t.co/tOXoFZAu06
本日先行配信いたしました
「永遠オーバーヒート」は2/5(月)の#フィロのス史上最大フリーライブ にて
初披露🎵🥳 ぜひ遊びに来てください!!#フィロのス #フィロソフィーのダンス https://t.co/2JKKfGt83s pic.twitter.com/cfmUhKkOFg
過去のインタビューや記事で、武道館を目標にしていたということは知っていた。
でも出会ってからの半年、マリリさんもハルさんも実際に口にしている場面を見たことがなかった。
目標ってたてると急に苦しくなる。だから、迂闊にこちら側が口にしてはいけないなと思って、「目標とする場所」とか「大きな舞台」とかぼやかしてしか言及してこなかった。
今回の曲は、再着火だと。じゃあ、あんぬさんがつけた「永遠オーバーヒート」ってタイトル最高だな。もういっちょ!!「永遠オーバーヒート」
愛はどこへもいかない
なんでハルさんの生誕のnoteで永遠オーバーヒートの話を書いたか。
ハルちゃんはきっといくつになってもずっと歌い続けてくれるんだろうなと思った!...なんて表現したらいいかわからないけど、そう思えた生誕祭でした!わたしもそんな姿をできるだけ長く近くで見ていたいな😌 #日向ハル生誕祭2024
— 佐藤まりあ(フィロソフィーのダンス) (@_satomaria) January 20, 2024
自分もめちゃくちゃそう思った。
日向ハル45歳のバースデーディナーショー、3万でも5万でも多分行く。
それは、日向ハルさんの歌が好きで、日向ハルさんがつくる場の幸せな空気が好きだから。可愛いし。

ハルさんが主役の場に行って改めて、ハルさん単体と同じくらい、もしかしたらそれ以上にフィロソフィーのダンスも好きなんだなとも思った。
フィロソフィーのダンスの個性が輝いている場が好きで、5人がつくる愛が溢れてる場が好き。
再着火したら、鎮火せずにオーバーヒートしてほしい!永遠に!!!
と、ハルさんの生誕→あんぬさんのポストをみて改めて思った。
少なくとも、ファンの愛はどこへもいかない。いや、主語でかい。自分の愛はどこへもいかない。
多分、フィロのスの愛もどこへもいかない、ってメッセージだよね?
涙、笑顔に変わるよありがとうハルさん。
日向ハルさん
最高に可愛い日向ハルさんがいっぱい見れた生誕。
最高に上手な歌がいっぱい聴けた生誕。
最高に笑えるMCでニコニコできた生誕。
最高に泣ける曲がたくさんあった生誕。
最高にハッピーと愛が溢れてた生誕。
それぞれについて10個くらいずつ語れるから、宿題の10〜15個好きなところは余裕ですね!!!

なんかめちゃくちゃ可愛すぎて声漏れた。
声漏れたの聞かれた。恥ずかしい。
そんな最高な生誕祭に参加させてくれてありがとう!!
日向ハルさん、お誕生日おめでとうございました!!!