パンフレット制作 vol.1
八郷留学を始めてもうすぐ丸3年になります。
しかし今まで一度も紙媒体の宣伝素材を作ったことがありません。
理由は、重いからです。
SNSやHPだったら、消したり更新したりできるものの、
紙は一度印刷したら捨てない限りずっと残るので、
作るのにすごく覚悟がいりませんか?
僕だけでしょうか。。
1年半ほど前から、なんとなく作りたいな〜とは思っていたものの、
なかなか踏ん切りがつかず、今まで手をつけてきませんでした。
しかし来月7月1日に、東京目白のとある商業施設内にて、
販促イベントをすることになりました。
(その話は別途します)
たくさんの人の目に触れるので、
パンフレットは絶対あったほうがいいということで、
満を持して作ることになりました。
デザインは UBU designs の conon 氏にお願いしました。
八郷に帰ってきたばかりの頃からの友人です。
最近独立したばかりにも関わらず、
すでに多方面から幅広いお仕事を受けている売れっ子デザイナーです。
同じ地域内に住んでいる仲間で、すぐ会えるからこそ、
細かい注文や、急な仕様変更などの相談にも対応してもらえます。
ありがたいことです。
休憩時間には、conon 氏のパートナーの TASOGARE さんの、
タソガレ珈琲も飲むことができます。
腰が重かったパンフレットですが、いざとなったら早いものでした。
事前にLINEとスプレッドシートで掲載項目を検討していたおかげで、
スムーズに作業に取り掛かることができています。
次回はその辺の話を書きたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
もし私たちの活動に共感しサポートしてくださる方がいたら、差し支えなければお名前を教えてください。お会いできればもっと嬉しいです。いただいたお金は、子どもたちと八郷の里山のために使わせていただきます。