![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158979899/rectangle_large_type_2_5c7020d68146c313d8974bf27a5399c8.png?width=1200)
人生一回
人生の事業経歴
2000年17歳
横浜で古物商の事業を始め中古車販売で軌道に乗る
2001年18歳
東京都新宿区に移転
2002年19歳
インターネットの資格や法律の資格など取得
2003年20歳
ネット証券を開設し株式投資を始めひたすらIT株を買い利益を出し事業と株式投資で資金を作りカナダのバンクーバーに1ヶ月間1人旅をして帰国後、今しか出来ない事をやろう!と決意し日本から離れる
2004年21歳
バンクーバーには3ヶ月間の滞在予定で行ったが結局は1年住み、ここでは日本での闘いの日々で汚れ切った心が洗われた
2005年22歳
バンクーバーから出るとアメリカ各地を2週間単位で旅をしバンクーバー滞在時含め、韓国人留学生達と仲良くなり日本に帰国する前に韓国に3ヶ月間住んで見る事にしたら、住み易くて気に入ってしまい、それから1度日本に帰国し韓国のワーホリビザ取得
2006年23歳
結局韓国で1年住んで見る事にしたが遊び呆けカジノには毎日出入りして資金があっという間にショート寸前になり資金不足が理由で帰国は悔しいからと韓国で何か事業など模索はしたが当時は韓国語がまだ喋れなかった為に難易度高く模索してる内にインターネットビジネスならば滞在場所は関係無いと思いIT系の事業を始め3ヶ月間誰にも会わず家に籠り3ヶ月で月の収益が200万を超え、その後はポータルサイトやSNSやアフィリエイトサイトを量産したりその他の事業も拡大
日本に一時帰国し株式会社設立し関東財務局から投資顧問業の認可を得て投資顧問会社設立
2007年24歳
韓国の生活で経済が復活しカジノ通いも復活
カジノで会った日本人の人とカナダ人と共同でカジノでのポーカー事業の計画を企てる
2008年25歳
パラダイスカジノウォーカーヒルと契約締結しテーブル5台のポーカールームを運営開始
同時に当時日本でポーカートーナメント(JPL)を繰り広げてたポーカーイベント運営会社の取締役としても活動しつつ、ココから数年間は日本のポーカー人口の向上に従事した
2009年26歳
韓国の国営企業グランドコリアレジャーと契約締結しセブンラックカジノにてテーブル5台の運営開始しソウルの主要カジノ2拠点を抑えたが翌年の契約更新は両箇所とも叶わず
2010年27歳
5月15日カジノ事業から完全撤退
約3年間ほぼ休まずポーカー事業に奮闘した為に少しの期間休もうとも思い、ポーカー事業では毎日現場で打ってて強くなってたので、翌月6月から1ヶ月間ラスベガスでポーカーの世界大会(WSOP)、7月にマカオでアジア大会(APT)に行き、それから新規事業を考える予定だったが、カジノから撤退して2週間で参加者1,000人の大会で優勝し賞金1,000万円獲得などポーカープレイヤーとして覚醒した
2011年28歳
プロギャンブラーとして年間1億以上稼ぐ様になったが2年経たない頃には、この強さから更なる成長がココでは見えないと思うのと、いつのまにか経営者ではなく職人をやってる事、元々経営者として人生を歩む道を選択し、若い時から憧れてた経営者達は数100億〜の世界に居るのに、こんなにポーカー本気でやって今が絶好調なのに年間1億円だと若い時に憧れた経営者には数字を逆算すると生きてる間に叶わない事に気付いた。
2012年29歳ポーカー絶頂期に引退
その時期に韓国で放送会社を買収しFOX TVのライセンス取得し運営、趣味で駐在員向けの雀荘をオープンし毎月駐在員向けの大会を開催
2013年30歳
韓国大統領が代わり日韓関係が悪化、そして当時は日本の方が圧倒的に景気が良かった為に帰国を決意
帰国時に会社はパートナーに無償で全権利を譲り雀荘は日本に帰国後に常連さんに売却
ここで長かった海外生活が終わる
2013年30歳
帰国して久々の日本を堪能した後、初心に戻るのとコールセンター事業を学ぶ為にとある会社に潜入、1ヶ月間スーツ着て電車で通い、翌月9月に今のメインとなる法人設立、2ヶ月後11月に月間200万程赤字の従業員2名の倒産予定の不用品回収の会社を引継ぎ翌月12月の売上を2倍にして即再建
2014年31歳
毎月トラックを買い増し倉庫の引越しも2度、コールセンターの事務所も2度引越し1年後の12月には月商3,000万超え従業員30人程になり日本での活動の基盤が構築され、同時期に並行して太陽光事業などトレンド的な事業にも関わった
2015年32歳
帰国してから2年間仕事に没頭したので休憩
日本旅行とヨーロッパを長期で旅した
ショーパブやBARなどで毎日飲み歩いた
2016年33歳
4月渋谷の宮益坂で元ディズニーダンサーなどスタッフが皆んなダンサーと言う今は週末ショーなども開催するBARをオープン
2017年34歳
ブロックチェーン関連に色々と投資した
2018年35歳
創業間もない広告代理店に1億円の出資と融資を実施し株主としてデジタルマーケティング業界に関わる
インフルエンサーマーケティング会社の顧問にも就任
2019年36歳
3月ドバイに不動産投資
5月本革の鞄や財布のブランドを立上げ、ローンチ日に東京ストリートコレクション(パシフィコ横浜)のランウェイでインフルエンサーの子達に歩いて貰うが、その景色含め余りにも達成感があり満足し過ぎて立上げた日に同事業を辞める
11月西麻布交差点付近で淡路島をコンセプトとした創作鉄板料理屋さんをオープン
2020年37歳
コロナ時期の3月からハワイに移動して4月から友人のライブ配信会社の顧問兼エージェントとして開始し商流として1ヶ月で500人のライバーが所属
飲食店の赤字をその報酬で補い会社としてはコロナ中で増益し、その会社も1年後には月商1億2000万達成
飛行機が飛ばない事を理由に観光客の居ないワイキキに6ヶ月間滞在しゴルフを覚えて日本に帰国
2021年38歳
年間120ラウンド以上してゴルフ漬けの人生と途中からカートレースにもハマる
2022年39歳
4月に恵比寿で脱毛エステオープン
この年もゴルフ漬け
11月から初の宮古島で40日間元海外ツアープロの先生と毎日マンツーマンのゴルフ合宿、その時に宮古島での事業に興味を持ち翌年2月に店舗の賃貸契約、8月にBARとアジアン料理屋をオープンし9月に新築の一軒家と車も購入し宮古島を1つの拠点とする
BARは内装とコンセプトが話題を呼んでバズった
2023年40歳
店舗事業を拡大
2月恵比寿で腸活サロン
5月麻布十番でお鮨屋さん
8月宮古島でBARとアジアン料理屋
9月当時経営が不調だった西麻布の創作鉄板焼き屋と5月にオープンした鮨屋のテコ入れの為にインバウンドマーケティングを研究し強化すると効果絶大、グルメサイトの構成などもテコ入れして年内に両方安定した黒字化を達成
10月横浜市戸塚区の美容室とマツエクサロンを買収し11月1日から経営権移行
2024年41歳
3月サイネージ広告と高速沿いなどの看板の代理店業を始動し格安の提案の為、初月で37枠契約
9月助成金、補助金、奨励金関係の事業を始動
10月買取専門店の事業を開始する為に既存の黒字店舗を買収し11月1日から経営権移行
その他の地域でも物件申込み済みで半年以内に合計5店舗はオープン予定
開始2年間で20店舗を目標
11月に別法人では一軒家と二階建てアパート専門の外壁洗浄事業を開始、東京・神奈川から始まり早い段階で関東全域を狙う
【PR】
経歴に書かれてない所では交渉代理人や企業間の紛争の仲裁、経営コンサルの実績が多々あります。
多業種の経営をして来たので経営について色々な角度からアドバイス出来たりもするかも知れません。事業開発部系の部署に居て色々なプロジェクトに参加した経験者も居ますが、上記の殆どが自分が発起人で自己資金で立ち上げた事業であるので考え方の重みの違いはあります。
事業アドバイスは本業では無く趣味の領域です。