![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81195644/rectangle_large_type_2_665c6518213393948a4e07c6331b446c.png?width=1200)
会話にそのまま使えるフレーズ(19)Lineで使われるような表現
今回も日常会話に使えそうなmailでの頻出表現です。
今回はメールというよりは、
Lineで使われるような表現
を2つピックアップしました。どちらの表現も相手に伺いを立てる時によく使われます。
①Do you have a minute to ~(do) ? 「(ちょっと)~する時間はありますか。」
②Mind if ~ 「~しても構いませんでしょうか。?」
①“Do you have time?”は「時間ありますか?」がベースとなりますが、<time>の代わりに <a minute>と表現することでほんの少しの時間であることを伝えることができます。
“Do you have a minute?” だけでも「ちょっと時間はありますか。」として使えますが、このフレーズの後にto (do) を付け加えることでより具体的なリクエストができます。自分と話す時間を取ってほしい時、以下のように伝えることができます。
“Do you have a minute to talk with me?”
また、<minute> を<moment>に変えることもできます。
例えば仕事上で誰かに報告書などをチェックしてほしい時に以下のようなフレーズで表現できます。
“Do you have a moment to check the report I made?”
②通常はWould you mind if/Do you mind if?と表現しますが、仲のいい間柄同士やカジュアルな表現がある程度許される状況では<Would you/Do you>が省略されることがあります。
例えば部屋が寒い時など、
“Mind if I turn the air conditioner on?”と表現できますし、
他にも喫煙する人が煙草を吸う際には、以下のように “Mind if I smoke ?”と非常にシンプルに表現できます。
記事の内容に関するご質問はコメント欄にお気軽にお寄せください。
また、「話し上手より聞き上手の英語」にご興味がある方もお気軽にご連絡いただけますと幸いです。
クリック→ワイアールシー英会話教室