最新の記事

固定された記事

INFJである私の当前だと思っていた生き方!

ENFJは凄く思いやりがあるけど、ふわふわしすぎてなくて「この世界に平和や平等なんてものは存在しない」みたいなシビアなことを言うところが好き。現実を直視した上で理想を追う器の大きさに感心する。理想に嘘偽りはない本気さを感じるし、信頼できる。

ENFJの言葉に感化されるINFJの物語は知らないけど、似たような価値観だから、その勇姿をずっと覚えているし、尊敬していると思う。 影響される前から似てるから、すごく感化されることはないかもなぁ。勇気をもらう感じかもしれない。

ENFJのキャラの言葉に力があるのは、それを発言した上で本当に自己犠牲でボロボロになりにいくからだと思う。それを見て感化されるINTP、ISTJの物語までがセットだと思ってる。 INTPは理解しようともがくし、ISTJはその言葉に忠実に生きる。

ENFJのキャラがすごく好きだったりするけど、どのENFJも「人とは」「心とは」「生きるとは」の名言を残していて、それに揺らぐことなく堂々としている姿をずっと見ていたくなる。 自分が色々考えて公言しないことを、素直に話せる純粋さが眩しくて好き。

ワンピースのサンジはENFJだと思うけど、かなりの頻度で暗躍してて、「Ni 使って先読みしたけど、仲間を巻き込めるほど確信もないので、とりあえず自分だけ動くか」の結果の暗躍だと思ってる 私も、これとあれは繋がるのでは?ってなるけど、確信はないので無闇に言えないはよくある

薬屋のひとりごとの冒頭で「何か書くものがあれば」の一言で犯人を確信してた壬氏がいたけど、Niを分かりやすく説明せよって言われたらあのシーンは最適だなと思う 壬氏がNi主機能だとは思わないけど、あの点とこの点は間違いなく繋がるって瞬時の確信の仕方がNiすぎた

  • MBTI(INFJのこと)

    11 本
  • その他

    5 本
  • MBTI(INFJ以外のタイプのこと)

    7 本
  • アニメなどの感想

    2 本