見出し画像

面接小論文対策に🖊大学の研究成果多く(京大・阪大・岡山大・慈恵大)

こんにちは。代ゼミ教育総研note、編集チームです。

医学部入試キホンのキでは、志望学部選びに迷っている皆さんや、医学部受験をして(させて)みたいけれど全然知識がなくって困っているという方にも分かりやすいように、丁寧に、解説していきます😊

医学部受験生本人、指導する先生、保護者の皆さんにも知っておいてほしい、今年注目すべき医療トピックスもこの連載でお届けします。

今回は2024年6月の医療トピックスまとめ。大学の研究成果が多く発表されました。研究の検証過程なども医療職希望者としてはぜひ押さえておきたいところ。気になるトピックをチェックしてみてくださいね。

医療トピックスの重要性については、こちらの記事で☟



●開業医に最大1億円の補助金 医師不足に悩む鹿児島の自治体:6月1日朝日新聞

医師不足に悩む鹿児島県志布志市や大崎町が小児科医や内科医を求めている。開業の資金としてそれぞれ最大1億円の支援を打ち出した。

📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
補助金による開業医の誘致は鹿児島県内では初めてとのこと。自治体から出るものの他にも、開業医が申請できる補助金・助成金は複数あるので合わせて確認しておきたい。
(参考サイト・関連記事☟)


●iPSから免疫制御細胞作製=拒絶反応抑制に期待―京大など:6月7日時事メディカル

過剰な免疫反応を抑える「制御型T細胞」を、ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作製することに京都大などの研究グループが成功した。ヒトiPS細胞からの作製は世界初といい、実用化できれば移植医療における拒絶反応抑制などに有効な同細胞を大量作製することが可能になるとしている。

📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
iPS細胞を使えば時間をかけずに大量の細胞を確保でき、自己免疫疾患を治療する薬剤の開発につながるとのこと。
京都大学では、公式サイトにて分かりやすく研究の過程や成果を報告している。併せて確認しておきたい。
(参考サイト・関連記事☟)


●手術支援ロボットの開発や事業の強化に日本メーカー各社が注力:6月10日NHK

医療現場で手術の支援を行うロボットの開発や事業の強化に日本メーカー各社が力を入れています。その背景には、市場を独占してきたアメリカの企業の「ダビンチ」の主要な特許が切れたことや、日本での深刻な医師の不足があります。

📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
日本企業に好機到来?過去には、藤田医科大学とシンガポール国立大学、手術支援ロボットを開発するメディカロイドで遠隔手術実験をした例も。
(参考サイト・関連記事☟)


●“社会保障給付費 2040年には165兆円に” 民間シンクタンク試算:6月11日NHK

少子高齢化の進展で、社会保障給付費が、高齢者人口がピークを迎える2040年には165兆円に上るという試算を民間のシンクタンクがまとめました。財政への負担がさらに大きくなることから、高齢者の自己負担割合の引き上げや、医療・介護の提供体制の効率化などで抑制を図っていくべきだとしています。

📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
英国のように医療における費用対効果の検証が必要になってくる状況?
(参考サイト・関連記事☟)


●ALSのiPS創薬治験で有効性を示唆、進行抑制の患者も 京大など:6月12日朝日新聞

体が徐々に動かなくなっていく難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)について、京都大などのチームは12日、iPS細胞を使って見つけた治療薬の候補を患者に飲んでもらう2段階目の臨床試験(治験)で有効性が示唆されたと発表した。進行の抑制が認められた患者もいたという。ALS治療薬としての承認をめざし、3段階目の治験を検討していく。

📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
既に別の病気で使われている薬などから効果があるものを調べ、絞り込んでいく手法がユニーク。
京都大学では、公式サイトにて詳しく研究の過程や成果を報告している。併せて確認しておきたい。
(参考サイト・関連記事☟)


●インフル脳症はタンパク質蓄積で 合併症原因、治療法確立に期待:6月13日共同通信

インフルエンザの合併症の一つで死亡することもあるインフルエンザ脳症について、脳の血管にタンパク質がたまり発症することが分かったと、大阪大などのチームが13日までに英科学誌に発表した。タンパク質の蓄積を防ぐと発症を抑えられることも判明、抜本的な治療法の確立につながると期待される。

📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
インフルエンザ脳症は新型コロナなどでも発症する例も。
大阪大学大学院医学系研究科・医学部では、公式サイトにて分かりやすく研究の過程や成果を報告している。併せて確認しておきたい。
(参考サイト・関連記事☟)


●なぜ 長引く“薬不足” 解消しない供給不安の謎に迫る:6月18日NHK

3年以上も続いている薬の供給不安。
せき止めや高血圧の薬など、手に入りづらい医薬品はおよそ3800品目。医療機関で処方される薬の2割以上に上っています。
どうして“薬不足”は解消されないのか。現場を取材すると、背景にある構造的な課題が見えてきました。

📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
せき止めなど、利益率の低い薬は、設備投資をして増産する余裕がない?医師が指定した薬が薬局の在庫にない例も。医療機関と薬局とのさらなる連携も望まれる。


●若者に悪影響と「警告文」を=SNS規制を要請―米医務総監:6月18日時事メディカル

米政府で公衆衛生政策を統括するマーシー医務総監は17日、米紙ニューヨーク・タイムズへの寄稿で、SNSによって「若者の精神衛生が緊急事態にある」として、対策の必要性を訴えた。たばこと同様に、SNSには若者の精神衛生を害する恐れがあるとの「警告文」を付けるべきだと指摘。米議会に若者を保護するための法整備を急ぐよう求めた。

📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
SNSを1日3時間以上使う若者は、うつや不安などの症状を発症するリスクが2倍になるとのこと。IT業界の反発もあるか?
医療職ならではのSNSとの向き合い方も考えたいテーマ。
(参考サイト・関連記事☟)


●外科医療の危機! 外科医が国会議員に要望:6月19日時事メディカル

6月13日に参議院議員会館で開催された超党派女性議員による「クオータ制実現に向けての勉強会」で、大阪医科薬科大学一般・消化器外科の河野恵美子氏は、医療業界、特に外科領域の現状と課題をテーマに講演。「外科医不足は深刻で、将来的に患者が必要な医療を受けられなくなる可能性がある。今後は、女性医師の活躍なくして外科医療は成り立たない」と述べ、超党派女性議員らと熱い議論を展開。外科医療存続のため国主導での対策を要望した。

📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
外科医は減る一方で、若手は増えず、高齢化が進行。働き方改革の影響もあり、近い将来、手術待ち期間延長も?
外科医・外科専門医になるための研修や試験についても確認しておこう。
(参考サイト・関連記事☟)


●臓器のための簡単な接着材開発 外科手術短縮へ 岡山大など:6月21日 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

外科手術時に臓器同士を簡単に接合したり外したりできる接着材を、岡山大学などの研究グループが開発した。これまで臓器を「貼り合わせる」際は主に縫う方法を採っていたが、高度な技術がなくても迅速に接着できて、大量の水を注げば、組織を傷つけることなくはがすことが可能だ。実用化すれば、手術時間の短縮につながるとともに、次世代に向けた体内埋め込み型デバイスの固定や脱着に使うこともできそうだという。

📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
外科手術の簡便化に期待。
岡山大では、公式サイトにて詳しく研究の過程や成果を報告している。併せて確認しておきたい。


●紅麹問題 小林製薬 “死亡”76件の因果関係調査 厚労省に報告:6月28日 NHK

小林製薬の紅麹の成分を含むサプリメントを摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、小林製薬が、製品を摂取したことがあり、亡くなった76件について、因果関係を確認するため、サプリメントの摂取の時期や医師の診断内容などを調査していると、厚生労働省に報告していることがわかりました。厚生労働省は調査の進め方について指示するとともに、今後は進捗を管理していくとしています。

📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
厚生労働省の対応の遅さについても、問題視する声が上がっている。


●ブタなどの臓器を人へ「異種移植」倫理的課題を考えるシンポ:6月30日NHK

病気の治療のためブタなどの臓器を人に移植する「異種移植」を国内で実施する場合の倫理的な課題について考えるシンポジウムが30日、横浜市で開かれ、臨床研究を計画している大学の研究者が「説明を尽くして社会に認めてもらいながら進めたい」と話しました。
「異種移植」は、ブタなど動物の臓器や細胞を病気の治療のため人に移植するもので、移植のための臓器不足を背景にこの数年、アメリカなどで臨床研究が行われ、注目を集めています。

📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
人工透析で苦しむ人が多いことから、特に腎臓の異種移植が優先課題?
(参考サイト・関連記事☟)



次回の記事もお楽しみに!


★医学部面接ノート★

代々木ゼミナール『医学部面接ノート』では面接対策のみならず志望理由書・自己推薦書の書き方まで徹底的に解説しています。面接の回答例や、実際に行われた面接の体験記も豊富なので面接のリハーサルにもぴったりで、毎年ご好評いただいています。

今年度版は医学用語集も増えてより一層充実!書店やオンラインでお求めいただけます。


★マガジンフォローもお待ちしています★

▼医学部入試キホンのキ

▼大学AtoZ

▼先生のための本棚(オススメ医療作品も!)


★代ゼミで医学部合格をめざそう!★

▼代ゼミの映像講座

▼代ゼミ個別メディカルスクール




#代ゼミ教育総研 #教育総研note #医学部 #医学部入試 #医学部受験 #大学入試 #大学受験 #医学部入試キホンのキ #医療トピック #京都大学 #大阪大学 #岡山大学 #東京慈恵会医科大学


この記事が参加している募集