こんにちは。代ゼミ教育総研note、編集チームです。
今回は2024年4月の医療トピックスまとめ。医師偏在問題が大きく取り上げられました。気になるトピックをチェックしてみてくださいね。
医療トピックスの重要性については、こちらの記事で☟
●「2024年問題」運送業・建設業・医師の時間外労働の上限規制開始:4月1日NHK
📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
医療体制を維持しながら、医師の労働時間短縮をどう進めていくかが課題。
勤務医が当直勤務をする場合に、仮眠を十分に取ることなどを条件に、休んだ時間を労働時間から除外できる特例「宿日直許可」を労働基準監督署から得る病院が大幅に増加する可能性も?
●劇症型溶連菌の患者、過去最多だった昨年同期の2.8倍…国立感染研発表:4月2日読売新聞
📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
別名「人喰いバクテリア」とも言われる恐ろしい菌。抗菌薬の開発が進んでいる。
(参考記事)
●後期高齢者医療制度 保険料の全国平均が初の月7000円超見込み:4月7日NHK
📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
受験生にとっても決して他人事ではない。年金制度や保険料については金融教育でも問われる分野なので、合わせて確認しておきたい。
(参考資料)
●「地域ごとに割り当てを」医師偏在対策で厚労相 日医名誉会長は反論:4月7日朝日新聞
📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
管理のみでの解決ではなく、地方の診療所や病院に対して事業継続給付金を支給し、医師が地方に行きやすい環境づくりをする必要があるのでは?
●「国立健康危機管理研究機構」来年4月に設立へ 厚生労働省:4月9日NHK
📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
国立感染症研究所と国立国際医療研究センターを統合。日本版CDC(アメリカ疾病予防管理センター)ともいえる存在の活躍を期待。
●2023年の日本の総人口 前年より60万人近く減少と推計 総務省:4月12日NHK
📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
このまま60万人ずつ減少していけば、約200年後には日本人が消滅する可能性も?4月7日の高齢者医療の記事と合わせて人口問題について考えていきたい。
●医師偏在で年内に具体策 武見厚労相「規制含め前例にとらわれない」:4月15日朝日新聞
📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
強制的な就労制限による医師の偏在対策には2つの問題がある。①医師の就業の自由の問題、②地方での過剰な勤務負担(1人当直など)の問題。特に②が改善されないと根本的な解決にならないだろう。
●“医薬品の費用対効果見極め保険適用判断”検討を提言 財政審:4月16日NHK
📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
医療における費用対効果の程度は、「増分費用効果比※(Incremental cost-effectiveness ratio: ICER)」と呼ばれる指標を用いる。(※リンク先のスライド7参照)
たとえば、新たな治療により比較対照と比べて250万円余分にかかるが、0.5年間の延命が期待できれば、ICERは250万円/0.5年=500万円/年と計算できる。これは「新たな治療を追加して1年間生きるのに、さらに500万円かかる」ということ。どの程度まで保険適用とするか、が問われる状況になっている。
●新型コロナワクチン接種後死亡 遺族らが国に賠償求め提訴:4月17日NHK
●医師偏在めぐる厚労省の対策に 日本医師会“慎重であるべき”:4月17日NHK
📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
地域枠の要件以外に、明文化されていない「暗黙の了解事項」や、規定に載っていない追加の縛りなどがある大学も。受験校選定時には在学生や卒業生の生の声も聞けるとよい。
●読売新聞社が小林製薬の「紅麹」の問題に関する記事の談話をねつ造:4月17日TBS
●医師の偏在是正へ 財務相の諮問機関 “診療報酬に地域差を”:4月22日NHK
📢 代ゼミ教育総研 プラスワン
医療機関に、診療の対価として支払われる「診療報酬」。連動して患者負担も地方では引き上げ、都市部では引き下げとなるのか?
●小林製薬「紅麹」問題 延べ266人が入院(29日時点)厚労省:4月30日NHK
★医学部面接ノート★
代々木ゼミナール『医学部面接ノート』では面接対策のみならず志望理由書・自己推薦書の書き方まで徹底的に解説しています。面接の回答例や、実際に行われた面接の体験記も豊富なので面接のリハーサルにもぴったりで、毎年ご好評いただいています。
今年度版は医学用語集も増えてより一層充実!書店やオンラインでお求めいただけます。
★マガジンフォローもお待ちしています★
▼医学部入試キホンのキ
▼大学AtoZ
▼先生のための本棚(オススメ医療作品も!)
▼代ゼミ個別メディカルスクール
#代ゼミ教育総研 #教育総研note #医学部 #医学部入試 #医学部受験 #大学入試 #大学受験 #医学部入試キホンのキ #医療トピック