見出し画像

ミルクインサイドとアウトサイドの考察そのいち

先日、友達ミチルちゃんの『Milk inside a bag of milk inside a bag of milk』実況プレイを見て世界観にのめり込んで、続編の『Milk outside a bag of milk outside a bag of milk』考察実況に合流しちゃった魔界人です。※ミルクインサイドはミチルちゃんのソロ配信、ミルクアウトサイドは途中までのストリームになってます。

ミルクインサイド¦https://www.youtube.com/live/RpQMheTDEns?feature=share

ミルクアウトサイド¦https://www.youtube.com/live/E_Q9NT9_9hQ?feature=share

ここまでの二本のネタバレも含む私なりの考察です。ちなみに配信後に、実績全解除まで見ましたが、今回の考察は主にいま公開されてる配信履歴二本からの考察になります。

ゲーム中では違う見解を言ってたけど、後々考えたら、あれ違うかもなぁ…?ってとこも出てきたので、配信中と考察が違うところがありますし、ミチルちゃんの考察を参考にさせてもらったところもあります。

タイトルが長いので、前作をインサイド、今作をアウトサイドと書きます。またあくまでも考察なので正しいわけではありません。そーなのかもなーくらいで…

ネタバレ注意です

プレイするか、実際に上記配信を見たあとをおすすめします…






★袋入りの牛乳について

ロシアでは牛乳が袋入りで売ってるらしい。まるで砂糖とか塩とかを詰めるみたいな感じで。

だから袋の中の牛乳というのは文字のまんまなのではと思います。

作者さんはロシアの方のようですし…。

アウトサイドで牛乳について考えたときに「グラスに…」っていう言葉も出てきてますし(たしか)。袋から直に飲むのは多分無理よ…

★主人公の視界が赤いのは本当説

心理的もしくは身体的なダメージで赤色に世界が見えている説。

心因性視覚障害というものもありますし、それは色覚の異常を伴う事もあるとのことです。また、似たような状態になっているキャラクターが出てくる他作品もあるとのことですし…。

アウトサイドでは、部屋のモノの位置を覚えるのにかなりの時間を費やしている。位置がズレると私の目は見えなくなるという発言=全部赤に見えるからモノの認識能力が低い、もしくは障害で視力が低下している、ので、位置を覚えて全体像を脳内で補完して作り上げているとも考えられますよね…

★主人公は牛乳アレルギー説

ママに腕をきつく握られて、血管が浮き出る

=注射の前にやるよね、病院でも

そして毒を入れられる…明らかに皮膚に刺されてる、これは妄想ではない表現に思える=注射説

アナフィラキシーショック起こったときって対応する注射をいかに早く打つかで助かるとかあるのでね(現代の日本でもワクチン接種会場にアナフィラキシーショック対応用の注射を用意してますとかあったよね)

調べてみたら牛乳アレルギー対処用の注射あるみたい…。

口からは白い泡を吹く=人間ヤバイとき口から泡吹くこともあるよね、白い泡ってことは牛乳も含まれてそう。

首を絞められる感覚=本人の幻覚説 締められるのと同等の苦痛が起こっている可能性

牛乳アレルギーには「咳」「呼吸困難」が起こる可能性があるとされている。

呼吸困難が首絞めの感覚と置き換わってるかも?

「何度も約束したでしょ。」「二度と牛乳を飲まないと言え。」と言われ復唱させられる=主人公は牛乳を飲んではいけないし、今まで何度も同じことが起こってると考えられる。

以上のことから主人公は牛乳アレルギーだと思われる

これは他の方も行き着いている考察なので可能性は高いと思います。

★主人公は危機管理能力を欠落してる説

インサイドで(クマに見えてた)トラックに轢かれそうになったとき「牛乳の袋を持っただけの女の子を、誰かが本気で殺そうとすると思う?」と言う。高層マンションの柵にぶら下がって高所恐怖症を克服してる。

アウトサイドでは黒い化物みたいなものに囲まれてても楽しい踊りに身を任せてたりするし、アレルギーなのに何度も何度も牛乳を飲んでる。=危機感が無い

牛乳を飲む自傷行為かもですけどね。お薬だってよく理解しないでめちゃくちゃ飲んでるし。カプセル分解も、あれカプセルが体内で溶ける時間を考慮して作られてるのでやっちゃいけないんですよね。

あとは、牛乳を買ってきたことに対して、安全な店から家に連れて来られて可愛そうな牛乳さんって思考になってるので私が飲んであげただけ、という思考になってる説もあるかも…?

飲んだあとのママは恐ろしく見えてるのでママの気を引きたい説はないと思います…。

インターネットの事件については(この配信中でのルートでは出てこないのでここでは軽くしか触れませんが)最初パソコンに出てくるものは全部データであって人が向こうに居ることを理解できてなかったから自分の個人のことを発信してなかっただけであり、教えてと言われたら教えていたとも考えられる。これもひとつの危機管理能力の欠落?不足?かも?

特にインサイドの選択肢で「あんたおかしいよ」「自分が何してるかわかってる?」とか冷静で現実的なものが出てくるので、主人公は自分がおかしい事を問題として捉えてるかもですけど、「お薬でなんとかなってるうちは、わたしは幸せかな」ってベンチで言ってるので、楽観的か、もしくは強く思い込むことで矯正していけるのでしょうか…

★選択肢は薬が効いている時かつ主人公が起きている時にのみ現れるイマジナリーフレンド説

これは前作からも共通で、薬が効いているとき、かつ起きている時にだけ選択肢が現れることから考えられる考察ですね…。

これも他の方も行き着いている考察なので可能性は高いと思います。イマジナリー選択肢。

インサイドではプレイヤーの名前を入力する場面があるのと、失敗したときに「どうやら〇〇(プレイヤー名)は全然ダメみたいだね。」といった言葉を発する&「次は別のやつでやってみることにするよ」といった発言=主人公が生み出しているイマジナリーフレンドの可能性が高い(なんか最近別ゲーでもありましたねぇこういうの…)

インサイド終盤「数分前に薬が切れたので、」以降選択肢は出てこない。

アウトサイドでは薬を飲むまでの序盤には選択肢が出てこない。

また、アウトサイドで、明日から薬を飲まないと決めて、寝る前に選択肢と「お別れだね…」みたいな会話を長めにする=もう薬を飲まないから会えないと言うことになる。

あと夢の中でも選択肢は出てこないので、薬が効いていても寝ている間はダメなのではないか…?

寝袋を調べたときに「私の思考は眠りにつくっていう機能がないの」という発言もあるので、眠っている間は起きてるときの“思考”が出来ていない、もしくは、“思考”している間に寝るなんて考えられない どちらとも取れるからそこはまだ確証はないです…

夢の中で選択肢が出てこないのはそうみたいだけど…。

★実績“1度目の死”について

「それなんだけど、全く分からないの。なんだか…おかしい。」を選択すると開放される。

なんでこれが最初の死なのか…?

→選択肢はイマジナリーフレンド的なものであって、主人公の思考から生まれているとしたら、選択肢が「“全く”分からない」と回答することは自分の思考がわからないと言うことになる=自分の存在が分からないとか、主人公の世界を構築する「思考」が出来ないとかと捉えることができる=主人公の世界の「死」であるのでは?

ただ2回目の死(この配信中には出てこないのでまたの機会に…)もあるのでそれと併せて考察するとまた変わってくるかもしれないですね…。

その後のフラッシュバック映像に出てくる首を締められているような光景ですが、これは締められてるのではなく、牛乳を飲んで呼吸困難等により本人が押さえている可能性もあるかもですよね。本当に締められてるかもしれないけどその後スッと牛乳の話になるので牛乳が関係してる可能性は高いと思う

目が痒いのはアレルギー、もしくは泣いている言い訳?

そのあとの選択肢に出てくるのが「牛乳を飲んだ?or彼が牛乳を持ってきた?」なんですよね。

この2つの選択肢が同時に出てくると言うことは、「目が痒いと言って泣いてるのは牛乳が原因じゃないの?」と、ある程度目処がついていると考えられませんか…

牛乳を持ってきた彼を仮にパパだとすると、部屋のカバンを調べたときに出てくる話「パパが(学校から家に帰る時に)牛乳を買った」と繋げられる=パパが牛乳を買い、アレルギーのある娘に飲ませた可能性がある。

さらにパパが投身自◯したのと同じ日だと仮定すると無理心中説やパパの贖罪説も出てくる

インサイドでは、主人公は、パパの投身自◯が「最後の記憶」と話している。ベンチで。

アウトサイドでは、カバンを調べた時に出てくる“最後の日の事って覚えてる?”の選択肢の後に始まる話に、パパが帰り道に牛乳を買った。という話が入る。※最後の日=最後に学校に行った日かもしれないので、もしそうならこれは噛み合わないかもしれない

更に深読み

学校にパパが迎えに来たときに、主人公は引っ掻いたりして抵抗していて、その後無理やり車に押し込められて帰っている=パパと主人公の関係性も良くないのでは=パパが娘に手を焼いてかもう嫌になって牛乳を飲ませて投身したという可能性も無きにしもあらず…

牛乳を持ってきた彼がパパという確証は今の所わからないです…

主人公に危機管理能力が無いから、その時も主人公が牛乳を飲んだのでは?という説に対しては、パパの件があった後から危機管理能力が欠落した可能性もあるので、パパが飲ませた可能性を完全否定することはできないかも…

もし仮に主人公から飲んだなら、ああもうこの機会に…って思い立っちゃったルートもあるかもしれないけど、そもそも「彼が牛乳を持ってきた」ですからね。持ってきた、なんですよ…。

いろんなルートを思考できますね…。

★何故ママは主人公に牛乳を買いに行かせたのか?鬼か?

インサイドでは、“牛乳は買えた?”、“牛乳は?”とママが主人公に言う

=意図的に牛乳を買いに行かせているし、スーパーに行けたかではなく牛乳を買えたかを聞いている。

=トラウマ克服させようとしている説もある。

もっと深読み

インサイドであった通り、主人公は買い物に行くのも難しい精神状態。ここからは仮説。そのリハビリの為に既に牛乳以外の別のものを買いに行かせたことはあって、でもどうしても牛乳は買えなくて、“牛乳”を買ってくることをママは主人公への課題としたのでは、そしてやっと達成したのでは、とも考えられる(仮説だよ)(でも買えた日を特別な日って主人公は言ってた)

牛乳はアレルギーだからってのもあるかもだけど、牛乳はパパが関わっているのでそっちの方面でもトラウマ的なものを持っていても不思議ではない

トラウマ克服や牛乳への正しい認識(飲んではいけない)を娘にして欲しいとも捉えられる(ポジティブに考えれば…)

また、ママは牛乳のんだ主人公に速やかにアレルギー対処をした、なら娘のことを気にかけているってことだよね(保護者としての義務としてだからかもしれないけど)

インサイドでは帰宅したらすぐママがいて、「牛乳は買えた?」と聞いてくる。主人公が帰ってくるのが遅くても待ってた、もしくはすぐ玄関まで来たかのどっちか。

そのあとアウトサイドでキッチン?に牛乳置きっぱなしだったけども(牛乳は飲まないと前に約束したからそれを信じてた?)

あとママが主人公に対して「言え」とか「寝ろ」とか短い命令口調で話すのは、話しすぎると主人公が思考しすぎてしまうから敢えてそうしてる説もあるし、それに対して主人公は迷ってない(ママが寝ろって言ってた、とかスムーズに処理してるように読めた)ので、接し方として正解なのかもしれない

引っかかるのはインサイドの「牛乳を買わないで帰ったらママに窓から捨てられちゃう!」発言。それがガチなのか主人公の妄想か?

現実にはずっと〇!って言い続けるスーパーの客もいないだろうし、幻聴が聞こえてる可能性もある。

ママに実際なんて言われたのか?「牛乳を買って帰ってこないと窓から捨てる」とそのまんま言われた?とすると結構長文。いくつかに言葉を分けたかもしれないけど。

ガチにも2パターン。ガチでそう言ってるけどそうするつもりはない。ガチでそう言ってるしそうするつもり。後者なら捕まるし親の責任を放棄することになるよね。じゃあなんで主人公に注射対処したし牛乳を飲むなと言い聞かせているのか…?

インサイドで、主人公は“パパだったもの”のイメージを共有してくるから、実際にそれを目撃してるって事とも捉えられるから、ママがそれを知っていたら、どれだけ悲惨なことになるか主人公に伝わるってわかってる上で言ってるかもしれない

追記¦そこまで強く言わないとこの子はいつまでも牛乳を買いにいけないと思って、投げるって言って買いにいかせたのかも。インサイドで牛乳を買えたのはそこまで強く言われていたから必死になったし頑張れたとも考えられる

私の家庭には色々問題があったとインサイドで主人公が言ってたので、元から過激な発言とかするママだった可能性もあるし…

でも、何にせよ主人公はママのことを“生命体”と言ってるので関係良好とは言えなさそう…

★主人公かなりハイスペックだから認識のズレが起こってる説

実際ハイスペですよね、IQめっちゃ高そう。アウトサイドで裏付けられた印象です…

思考が無限に広がるのも頭が回るからと考えられるし、複数の分野のことをパソコンで自力でこなしたり、パソコンに表示されるデータの仕組み(アルゴリズムや、数字と文字でできていること)を理解していたりする。

リュックを調べたときの話で、カリキュラム合ってないとか問題が簡単すぎるとかの話が出る。

インターネットの向こうに人間が居ることを理解できてない=パソコンに画像や文字が映し出される原理を理解しているからこそとも考えられるかも…

★トレスカは誰なのか?

わからなくないですか…?

ただふと、トレースという言葉が名前の由来かな?と思ったんですけど…うーん…。

トレースって英語で「①敷き写し②踏み跡、または踏み跡を辿ること③コンピューターのプログラムが実行されていく過程を追跡し、誤りのある箇所を突き止めること」らへんの意味のある言葉らしいです。

その「トレース」を名前っぽくしたのかなと考えたけど(トレスカの言動はインサイド時の主人公のトレースとも言えるような…)、ただ、トレースをロシア語にしたら全然違う発音だったんですよね…。ただ、ロシア語で「〜カ」、は「〜ちゃん」って愛称の接尾辞ってのをネットで見たから英語とロシア語のドッキング?日本ですらその絵はトレスだ!とかって英語と日本語ドッキングで使いますしね。敷き写しだ!じゃなくて。

主人公はトレスカのことを「名前もおかしい」って思ってるから、あまり無い名前だったり造語だったりするのかもしれない。となると英語の「トレース」が混ざってる説もゼロではないかも。

仮にパパの名前なら記憶に残ってるはずだし変とも思わないはず。パパが生きてるときは記憶があった時期だから。

名前の由来とかはもしかしたら翻訳前のゲーム文章を見たほうが考察が正しく行くのかもしれないですね。

それでも、なんでこの子だけ名前が出てくるのか謎ですよね…。


この実況の後に別ルートも考察プレイしているのでまた改めて考察していきたいです…

別ルート見たらブッ飛んだ考察が出てきたりしたのでまた改めて…

思考しすぎて思考しすぎる主人公の気分を味わった気分を味わった気分を味わった気分です……

https://twitter.com/fuwa_michill/status/1632298256972775424?s=46&t=q3qBTGkTZSfg3_qxQ0ay1Q

いいなと思ったら応援しよう!