見出し画像

🎯第4章 本格的な戦い:その1 同じだけど違うっす!

先生が病室を出て行かれて
1時間後くらいだったかな?

担当医がやってきてこう言われたんよ。

「辛島君、
明日から点滴と新しい治療を始めるから
頑張りましょう!」

普段はにこやかなお医者さんなのに、
この時はかしこまった表情を浮かべてる…

(どうしたんかぇ~
いつもの感じやないけん調子狂うわ~)

治療?って言われてたけど…

(せっかくここまで良くなってきたのに?)

今更何事かと少し疑問を感じたんだけど、

・更に良くなる特効薬を
点滴で体内に入れていくんだろうな~ 

・再び歩けるような治療が始まるんだろうな~

そんなふうに
プラス思考で捉えるようにしたっけ?

実際のところは違ったんよ…

術中に摘出した腫瘍の詳しい検査結果が出て、


脳腫瘍が髄芽腫(ずいがしゅ)だったから!

(なにそれ?)

そう思った人いるかな?

ちょっと話がそれちゃうかもだけど、
脳頭蓋内にできる腫瘍の総称を脳腫瘍って言うんよ~

脳頭蓋内に出来た腫瘍の総称が脳腫瘍
脳頭蓋内に出来た腫瘍の総称が脳腫瘍

脳頭蓋内にできる腫瘍は何種類もあるんだけど、
術前はその種類を特定できないから
総称である脳腫瘍って言ってわけ!

たけど、

摘出したことで
髄芽腫っていう種類が判明した
わけ!

例えになるかわからんけど…

僕のことを大半の海外の人は日本人って呼ぶはず!
でも近所の友達は日本人なのはわかっているから
「辛島」って呼ぶ!

どちらも僕なんだけど、
より詳しい表現は「辛島」でしょ?

そんな感じ〜

ー つづく ー 


📒1項目ごとに区切った記事をご覧いただける場合は
以下のマガジンを参照ください。

📕全項目をひとまとめにした記事をご覧いただける場合は
以下を参照ください。




いいなと思ったら応援しよう!

ヨワヨワマン辛島
僕が書くすべての記事(手紙)は、長い時間かけて継続して書いてきた記録や、そうでなかれば得られないであろう考え方や貴重な体験を基にしています。いただいたサポートは、その評価だと捉えさせていただき、それを糧に今後も多くの記事を書いていきますので、どうかよろしくお願いします。