見出し画像

「僕と放射線」:その8 避けては通れない「お漏らし」…いやいや失便だってあるよ~そんな時どうするの?

さて、これまで書いてきたような排尿困難対策をしても避けては通れないのが「お漏らし」

ここからは失便(便を漏らした)も含めて失禁した場合の対処法を書いてみたいと思います。

まず、失禁(尿を漏らした)であろうが失使(便を漏らした)であろうが、大人であれば「恥ずかしい・みっともない。屈辱だ・情けない」などマイナスな感情を抱く人が大半ではないでかと思うのですが、いかがですか?

僕もその一人ではあるのですが、(僕だけではなくて)車いすマンは排尿排便コントロールがなかなかうまくいかないことが多いことはわかっていますから、仕方がないというのか?ある程度は割り切っています。

ただ単身生活を長くやってきている僕は、失禁であろうが失便であろうが自分で処理をしなければ誰かがやってくれるわけではないので以下のようなテーマを持って?きれいに処理できるよう向き合っているんです。

・日常の弊害になることなく
・手際よく
・効率よく
・速く
・できる限り体力を使うことなく

失禁と失便では処理の難易度が違ってきます。

また程度の違いでも難易度が違ってきます。

そして漏らした場所が家か外かでも違ってきます。

それぞれの対処法は次回から紹介させてもらいますね!

処理は疲れる…
処理は疲れる…

ー つづく ー


😊この作品の全記事は以下を参照ください!


😂いかがでしたか?

今回送った「僕からの手紙」が、何らかの形で、みなさんのプラスになれたら、とても光栄です!😊

読んだよ〜ってことで、スキを押してもらえたら、今後書いていく励みになりそうな気がします。🔥

できましたら、これからもたくさん手紙を送りますので、どうか目を通してほしいです。🙇

✅サイトマップまでいかないかもですが…趣向が似た記事を集めた各マガジンの紹介をします。(クリックしてください)

覗き方?の参考になればうれしいです!

伝えたいメッセージをみなさんへ~✨


いいなと思ったら応援しよう!

ヨワヨワマン辛島
僕が書くすべての記事(手紙)は、長い時間かけて継続して書いてきた記録や、そうでなかれば得られないであろう考え方や貴重な体験を基にしています。いただいたサポートは、その評価だと捉えさせていただき、それを糧に今後も多くの記事を書いていきますので、どうかよろしくお願いします。