
第1章(決心まで):その13 迫るタイムリミット
(勤務中の態度を改善させる方法って何かないのかな?)
そう思って藁にもすがる思いで調べていたところ…
(PSG検査…なんだそりゃ?)
詳しくはよくわからないけど、
睡眠時無呼吸症候群の可能性を調べる検査みたい。
(ということは~この検査を受けてみて
僕が睡眠時無呼吸症候群なら
その対策をして睡眠の質を上げちゃえば…
居眠りする確率が減らせるのかも!
そうすれば、まだなんとか働けるんじゃないかな?)

そう思った僕は、検査ができる循環器科を受診して相談。
問診で睡眠時無呼吸症候群の可能性を疑われたんだけど、
まずは簡易検査を自宅でしてきてねと言われ…
後日レンタルした機械を返却して解析してもらったところ~
症状は軽度でありCPAPなどの治療対象にはならなかったんよ…
ま~寝る時の姿勢を横向きにするなど
いくつかアドバイスは受けたんだけど
症状を劇的に変える手段は見つからなかった。

そんな僕に追い打ちをかけるようなことが起きちゃう…
「ちょっと…今回は問題ありですね…」
森先生に近況を伝えて
急遽MRI検査をすることになった僕。
そんなショッキングな言葉を聞いたのは
撮影が済んで診察室に呼ばれてすぐのこと
(えっ…これって僕のMRI画像?)
慌てて(僕のMRI画像が表示されている)医療モニターを見ると、
平面にスライスした形ではあるけれど…
左側(左脳)全体の2~3割ほどに拡大した嚢胞構造が写って見える…
これまでとは明らかに大きさが違う…
あまりの変化に、本当は別人の画像なのでは?
疑ってしまうというのか…
別人のものであってほしい切なる願いというのか…
以前受けたPET検査(FDG)以降も、
嚢胞は拡大傾向ではあったけどね。
(今に比べたら)拡大ペースは緩やかだったし~
自覚症状も出ていなかった!
それが、最近は自覚症状が出て生活に支障が出てきたし~
今回の画像は急速に拡大している…
(これって…やばいんじゃ?…いや…やばいぞ!)
「あの~先生、これは大丈夫なんでしょうか…」
「今すぐに命の危険があるわけではありませんが、
壊死ではない可能性も十分視野に入れなければならないでしょう。
ただ、自覚症状が出ている今、それにこだわるよりも、
早急に何かの手を打った方が辛島君のためです。
これまで言ってきたように
いつかはなんとかしなければならず、まさに今がその時です。
もちろん今回も最終的に決めるのは私ではありません。
辛島君次第ですが…
私から大学病院に強くお願いをするので
受診してよく相談してください」
早期に何らかの治療を受ける意義はわかっているつもり
…
だけど、
小心者で優柔不断な僕(ヨワヨワマン)が
それから逃げてしまう傾向が続いて
今日まで来てしまった…
ただ、今後も逃げ続けるわけにはいかないみたいだ。
…
「わかりました。行ってきます!」
僕はこれまでの自分ではダメだと言い聞かせ
大学病院を受診する!
ー つづく ー
📒1項目ごとに区切った記事をご覧いただける場合は
以下を参照ください。
📕全項目をひとまとめにした記事をご覧いただける場合は
以下を参照ください。
いいなと思ったら応援しよう!
