![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129161636/rectangle_large_type_2_dfd187ccd759b359c1a214e918f8c90c.png?width=1200)
その5 がっぴょ~~~ん
2017年 (平成29年) 40歳 11月下旬
生検後は、結果が出るまでの2週間、毎日処置(患部を消毒してガーゼ交換)を行う必要があった。
ま~処置と言っても、そんなに複雑なことではないみたいんだけど、後頭部は全くといっていいほど見えないところ。
確実な処置のためには誰かのサポートが必要だろうと思った僕は、いつも週に数回利用しているホームヘルパー(以下:ヘルパー)さんに臨時で毎日来てもらうようお願いすることにした。
![ヘルパー…](https://assets.st-note.com/img/1706776874765-6IyaSUIwE4.jpg)
「えっ、そうなんですか?」
先生が必用物品のすべてを処方してくれると思ったら、ガーゼは自分で購入する必要があるとのこと…
(ガーゼって医薬品じゃないのかな?)
仕方がなく、近くのドラックストアへ
「あの~この商品で、この傷をカバーできるくらいのサイズってないですか?」
貼れるタイプ(ガーゼ付きの絆創膏)が便利そうだったから、最適なサイズを買うために患部を店員に見せる僕…
「えっ、ええ~!どうしたんですか?そこ…」
グロテスクであろう患部を見て警戒する店員さん。
「ハハハ、たいしたことないですから!」
「そうですか~?えっと…これなどいかがでしょうか?」
商品は、最も小さいSサイズみたいだ。
「じゃ~それを1箱ください」
家に帰ってから、ヘルパーさんに伝える手順を紙に書くことにした。
「綿棒に消毒液を浸して患部に塗った後に、ガーゼで保護する」
もしも患部が目に見える場所なら、確実に自分でできることなんだけどね…
ヘルパーさんに手紙をたしなめたおかげなのか?2週間の処置は完璧で、患部が感染するようなことはなかった。
ヘルパーさんありがとう!
さて…
結果を聞きに、再び大きな病院の皮膚科を受診した僕。
(う~…まだ呼ばれんのか…)
今回は予約外来受診なので、前回のように待ち時間が長くなることはないんだけど、結果が早く知りたくて、ほんの少しの時間が待ち遠しくてイライラしてくる…
(ふ~落ち着け…そうだ!行きつけの理容院で聞いた話を思い出そう…そうそう…理容院と美容院の違いってやつ…えっと~カット、髭剃りなど容姿を整えることを理容と言って~パーマなど美容を行うことを美容と言うんやったな。でも最近は、美容院なのに理容行為しているところがあるみたいで、理容師志望の人材が減っているとか…)
そんなことを無理矢理思い出すことで、なんとか平静を保とうとしていた時、ついに診察室からお呼びがかかった。
「お待たせしました!」
僕は意を決して、車いすを漕いで診察室へ…
診察室へ入ると、何か思い詰めたような表情で書類を見つめる先生…
(嫌な予感…)
先生は、僕の入室がわかると、こちらを向いてこう言われた。
「あっ、お久しぶりです。体調にお変わりないですか?」
「ええ、おかげさまで」
「それは良かったです。…早速ですが、生検の結果です」
「どうでしたでしょうか…」
「出来物は…」
「出来物は?」
「皮膚癌であることが判明しました…」
![皮膚癌なのかよ~](https://assets.st-note.com/img/1706518681929-I93YvMxehD.jpg)
「(がっぴょ~~~ん)皮膚癌…ですか…」
頭の中は大混乱…
(皮膚癌って…皮膚に出来る癌なんでしょ?ってことは髄芽腫と同じ?)
…
もしかして、死んじゃうとか…
ー つづく ー
いかがでしたか?
今回送った「僕からの手紙」が、何らかの形で、みなさんのプラスになれたら、とても光栄です!これからも、たくさん手紙を送りますので、どうか目を通してほしいです。
また、スキを押してもらったっり、コメントを書いてくれたり、フォローをしてもらえたら…僕にとって励みになりますので、どうかよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ヨワヨワマン辛島](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123449294/profile_58c60f2059f9dd05c4cd278e75f58a54.jpg?width=600&crop=1:1,smart)