![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145368872/rectangle_large_type_2_c67cc968354a4a9a9362830b9371f197.png?width=1200)
ボールを転がさなければいけないバレーボールって何だと思いますか?(卓球バレーは除外しま~す)
障害者スポーツというのは、いくつかに分けて考えられると思っています。
その中で、今回紹介する「ローリングバレーボール」は、「障がいのある人のために考案された障害者スポーツ」です。
詳しいルールについては省略させていただきますので、興味がある人はネット検索などで調べてみてください。
ここでは簡潔に紹介します!
卓球バレーみたい!
コートに出られる6名を、障がいのある人4名以上・健常な人2名以下で編成する必要があります。
中央のネットをある程度下げた状態で、3打以内に相手のエリアにボールを転がさなければいけないのは卓球バレーを紡彿とさせますね!
コート上に立ってプレイする後衛選手については、下半身にボールが当たったらペナルティーです。
僕の場合
実際に練習に参加したことがあります。床に座ることも立ってプレイすることも難しい僕は、後衛で車いすを横に向けることで、下半身にボールが当たることを防ぎながら、コート外へ通過するのを防ぐことを担当していました。
![コート外へ通過するのを防ぐ](https://assets.st-note.com/img/1719472296083-ZHsy4WGSO8.jpg)
いかがでしたか?
今回送った「僕からの手紙」が、何らかの形で、みなさんのプラスになれたら、とても光栄です!😊
読んだよ〜ってことで、スキを押してもらえたら、今後書いていく励みになりそうな気がします。🔥
できましたら、これからもたくさん手紙を送りますので、どうか目を通してほしいです。🙇
✅サイトマップまでいかないかもですが…趣向が似た記事を集めた各マガジンの紹介をします。(クリックしてください)
覗き方?の参考になればうれしいです!
伝えたいメッセージをみなさんへ~✨
いいなと思ったら応援しよう!
![ヨワヨワマン辛島](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123449294/profile_58c60f2059f9dd05c4cd278e75f58a54.jpg?width=600&crop=1:1,smart)