
愛用している左耳用の補聴器(用語の説明)
僕は、感音難聴対策のため、20代前半ごろから30代後半まで左耳に補聴器を入れて生活をしてきました。(その後は両耳着用です)
補聴器は消耗品なので、これまでに8~10台の補聴器を買い替えています。
耳掛け式 → 約2台
耳穴式 → 約8台
いいなと思ったら応援しよう!

僕は、感音難聴対策のため、20代前半ごろから30代後半まで左耳に補聴器を入れて生活をしてきました。(その後は両耳着用です)
補聴器は消耗品なので、これまでに8~10台の補聴器を買い替えています。
耳掛け式 → 約2台
耳穴式 → 約8台