あなたのこれからに送る言葉
僕が入所していた施設は、退所する入所者へ今後のエールやこれまでの思い出などを綴った色紙を贈っていました。(当時)
僕は3年以上施設に居座っていましたので、その間に退所していった入所者は数知れず…
色紙はどの部屋に入所していても必ず通るラウンジに退所する数週間前から置かれていて、食事や入浴に行くついでに色紙へ思いを綴る入所者が大半だったと思います。
僕はいつからか決まった言葉を書くようになりました。
その理由は2つです!
一つは、同じ入所者であっても、あまり面識がなかった人に対して何を書いたら良いのか悩んだからです。「これからも頑張ってください」「体に気をつけてください」のようなエールでも良かったのかもしれませんが、何か「ありきたりなのかな?」と感じましたし、そのように書く入所者が多くて、「あまり同じ言葉ばかりというのも失礼かも?」と思い僕しか書かないであろう言葉を選びました。
そしてもう一つは、「あこがれ」とでも言えば良いのでしょうか?「星野富弘」さんや「相田みつお」さんのように、力強い絵や言葉に対して、自分の名前を記すことがとてもかっこいいなと思っていたからです。
😊星野富弘さんの作品
😊相田みつおさんの作品
あっ!大事なことを書いていませんでした。僕が色紙に書いた言葉というのは恩師であるカヌーの先生が好んで使っていた言葉です!
意思あるところに道は開ける
言葉を色紙に書いたら、最後に自分の印鑑を押します。(これも先ほど紹介した2人のまねです)これが、退所する入所者へ向けた僕なりのエールでした!
いかがでしたか?
今回送った「僕からの手紙」が、何らかの形で、みなさんのプラスになれたら、とても光栄です!😊
読んだよ〜ってことで、スキを押してもらえたら、今後書いていく励みになりそうな気がします。🔥
できましたら、これからもたくさん手紙を送りますので、どうか目を通してほしいです。🙇
✅サイトマップまでいかないかもですが…趣向が似た記事を集めた各マガジンの紹介をします。(クリックしてください)
覗き方?の参考になればうれしいです!
伝えたいメッセージをみなさんへ~✨