見出し画像

🎯第7章 終わりなき戦い:その3 泳いできましたよ~

「ちょっと…学校へは戻らず、このまま入院しましょう」

その時にMRI検査を受けたんだけど、
なにやら結果が良くないみたいで…

医療モニターに映る僕自身の画像を見ると

「ウズラの玉子」みたいな白い影…

ただね、場所が以前と違うんよ!

高校生の時に見つかった髄芽瘍は
小脳付近にあった。
(後頭部寄りで高さは首に近いくらい)

高校生のころ
高校生のころ

それが今回は目の上あたりにある。

今回

場所は異なるんだけど同じような形

サイズは「卓球ボール」から
「ウズラの卵」だから
今回の方が小さいけどね…

「もしかして再発ですか?」

恐る恐る質問したっけ。

「同じようなものですが、
厳密には播種と言います」

「はしゅ…ですか?」

(うげ~また開頭手術?
これまでの苦しい道のりを
また繰り返さないといけんのかぇ〜)

そう思って肩を落としていると

「ここではできませんが、
県内でガンマナイフ治療が
受けられるようになっていますから
行ってきてください」

森先生がなにやら聞き慣れない言葉

「ガンマナイフ?」

このガンマナイフっていう治療

森先生が言うには

開頭手術で採ってしまうような考え方ではなく、
治療後もそのまま残っていて
時間の経過で段々と小さくなっていく
んだとか?

(何じゃそれ)

イマイチ仕組みがよくわからないんだけど
治癒には時間がかかると言うことで…

学校は無念の中退

そして挑んだガンマナイフ治療は恐ろしかったんで~

ー つづく ー


📒1項目ごとに区切った記事をご覧いただける場合は
以下のマガジンを参照ください。

https://note.com/yowayowaman_/m/m184bc51bfe92

📕全項目をひとまとめにした記事をご覧いただける場合は
以下を参照ください。

https://note.com/yowayowaman_/n/n222fd8017a4d




いいなと思ったら応援しよう!

ヨワヨワマン辛島
僕が書くすべての記事(手紙)は、長い時間かけて継続して書いてきた記録や、そうでなかれば得られないであろう考え方や貴重な体験を基にしています。いただいたサポートは、その評価だと捉えさせていただき、それを糧に今後も多くの記事を書いていきますので、どうかよろしくお願いします。