
Photo by
midowing
寒い
寒いって言う一言につきます。
1昨日、風で水道管がしなって壊れました。
さらに、昨日は別の水道管が凍って破裂して水が漏れてしまいました。
かなり念入りに断熱材を巻き、さらに毛布を巻いていたのですが、やはり今年の寒さは半端なかったみたいです。



毛布を取り除いて、断熱材を取って水を出してみたら、エルボーが割れてました。


いゃ〜。この硬い部品を破るなんて寒波恐るべしです。原因が分かったので仮組みして、寸法を測り、流用出来るところは家にある部品で、足りない部品は購入してきました。
一日かけて直すようなものではないんですが、接着剤を乾かしたり断熱材を巻いたりしてたら、一日かかりました。
壁の引き込みをコーキングしてとりあえず、水は復活しました。インフラは大切ですねー。今回は北の壁面だから余計に急激に凍結したのでしょう。
別話ですが、菅に毛布を巻くのにどうしても壁と菅の間に指や手を突っ込んで作業をするので壁面に擦れて手袋の中も出ているところも擦り傷で血まみれになりました。
お風呂で染みること染みること。
毎度のことですが、痛みに身体を捻りながら消毒しました。