苦手なままで良くないすか?
今日は火曜日ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
京都の方は明け方大雨が降ってびっくりして起きましたがみなさんはいかがお過ごしでしょうか?
①ド派手に生前葬
たちまち終活のあかさん中心に、現代忍者羅希阿丸さんが12月18日に生前葬をします。
生前葬は馴染みがなかったのですが、生きているうちに葬式をあげるというものです。
終活は最高のマインドフルネスとはよく言ったもので、先日立ち上がったクラウドファウンディングにぼくも支援させていただきました。
ド派手にできるように応援しています!
②
それからタイ語のLINEグループを作りました。これはタイに興味がある方やタイ語を勉強したい人向けのグループになっています。ぼくのタイ人学生も入っていて、タイ語やタイに関する質問ができますので、興味がある方は声をかけてください。
③
毎週木曜日と週末、OUCHI de Internationalという日本人と海外の人をつなぐイベントを主催しております。英語メインというより、おうちで世界中の人と繋がれるということを趣旨に主催しています。
月額500円の会員制イベントです。
参加方法は以下の商品を購入後リンクを送らせていただきます。
参加はこちら⬇️
◆elu
https://elu.jp/item/iYVGoRfz7oxaSvU5sc0L
https://elu.jp/item/MOBHeny5PITz2CoYVDF0
https://elu.jp/item/F0H4GM36ODlDVuNR5fJd
(Schedule)
10/10(Sun)17:00-
10/14(Thu)20:30-
10/16(Sat)10:00-
10/21(Thu)20:30-
10/23(Sat)10:00-
10/31(Sun)17:00-
さて、本題です。
昨日は教育のお話で「修正主義」についての記事を書きました。
「修正主義」をもう少し噛み砕いて説明すると、正解がない世の中でやりながら修正して、仮説検証を繰り返すことです。
言われてみれば、もう少し日本の教育も変わっていけばいいなと改めて思いました。
留学生を見たり、彼らの受けてきた教育の価値観を聞いたりして、
苦手なものは苦手なままで良くないですかということです。
みなさんも、苦手でどうしても改善できないことって絶対ありますよね。
僕は恥ずかしながら、紙媒体の書類の整理が本当にできません。
教材をプリントアウトして、休んでいた学生に「すみません。休んでいたんでプリントありませんか」と言われてもパッと出せないんですよ。
これをなんとかしようと考え、
いろいろな方法を試しましたが、結局ダメでした。
今はPDF化して管理することにして、そもそも紙媒体にしないという手段に変えました。
こういう苦手なことに、子供の時から時間を割くってどうなのかなと考え始めました。
もちろん最低限できるようにんなっておくべきことは山ほどあります。
ただ、平均レベルまで引き上げることってその子にとっては苦行だったりします。
それよりも、その子の持っている才能や、得意なところが生かせるところに時間を使わせてあげたほうがいいと思います。
公教育ではなかなかそうはいかないかもしれませんが、
成績や数字で見えないその子の希少性を評価できる社会になることを切に願っています。
伸び伸びと勉強している留学生を見てふと思いました。
ついこちらの都合で、その学生の個性を損わせていないか、引き続きチェックしていきたいです。
それでは素敵な1日をお過ごしください。