鍋焼きうどん
●「ご飯食べれる?鍋焼きうどんやで」
人は風邪をひくと身体が熱くなる
どうやらそれは熱で菌を殺しているから、らしい
まだまだ子供の彼には縁のない知識だが
▲「まだよか」
"よか"は方言だ
"いい"という意味らしい
都会の人には縁のない知識だが
2~3時間後、身体が回復した彼はお腹が空いてきたらしい
▲「鍋焼きうどんまだある?」
●「もうないで」
▲「え〜〜」
彼は、リビングに降りればご飯が勝手に出てくると、思っているので少し拍子抜けした
●「食べへんゆうたやん」
●「もぉ〜作るから待っとき」
彼は、なぜ怒られているのか分からなかった
風邪を引けば、母親から優しくされるのか当たり前だ!
と、思っているから
鍋焼きうどんが出てくる間、彼はテレビに集中した
お腹が減っている時の待ち時間は、長く感じると本能で知っているので、テレビで気持ちを紛らわす
やっぱり島田紳助は面白いな
怒涛の関西弁のしゃべくりは、聞いてて心地が良いみたいだ
そういえば、彼の母も関西弁だ
大阪というより、京都のイントネーションだが
父とは団子屋のアルバイトの、先輩後輩だったらしい
なぜ九州出身の父が、関西出身の母と、出会ったのかは
当時の彼の経験値では、わからなかった
●「ほら、できたで」
完成からの安堵だろうか、時間経過からの落ち着きだろうか
、彼の母の機嫌は直っていた
半熟気味の玉子、出汁が染みたネギ・鶏肉
その下で
ずっしりと、そしてほっこりとした表情を見せているうどん
空っぽの胃に優しく入っていく
あたかもこの瞬間の為に風邪をひいたのだ、と
皮肉が出てくるぐらいの「美味」
いや、違う
これは風邪をひいて苦しい思いをした私への「ご褒美」だ
そんな事を彼は、思っていた"気がする"
あ、そう言えば
「かまぼこ」も入っていた
全部美味しかった、お母さんありがとう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?