【開催決定!!】ユースワーク・キャンプ2025速報とアンケートのお願い
みなさん、こんにちは。ユースーク・キャンプ実行委員会です。年末にユースワーク・キャンプ2024の振り返りと次回の実施についてユースワーク・コミュニティ(Discord)の公開会議にて話し合いました。そして、ユースワーク・キャンプ2025の大枠が決まりましたのでお知らせです。
まず、日程と概要は以下の通りになりました。
■ユースワーク・キャンプ2025 概要
2025年10月25日(土)13:00~10月26日(日)15:00(1泊2日)
@国立オリンピック記念青少年総合センター
上記の日時で、オリセンが確保できました。参加を検討している方はぜひ予定を確保ください。
以下のリンクをクリックするとGoogleカレンダーに登録できます。
ユースワークキャンプ2025をカレンダーに登録する
コンテンツ・内容は、以下の大枠としました。
内容:
10月25日(土)
オープニングトーク
分科会セッション
参加者交流&対話セッション
(任意)懇親会
10月26日(日)
分科会セッション
振り返りセッション
テーマ:
ユースワークの共通性と多様性
詳細のテーマは今後の公開会議で詰めていきます
前回までからの変更点は、コンテンツの余白と自由度を確保したことです。これまではコンテンツぎっしりでやってたのですが、余白を作りました。
■みんなでつくる、ユースワーク・キャンプ2025
そして、今年のユースワークキャンプは【みんなでつくる】を大事にすることが決まりました。これまでは公開会議で皆さんに意見をいただきながら実行委員会中心で企画・運営を行ってきました。ですが、これからを見据えたときにはキャンプの企画・運営自体をもっと開いていくことが大事なのではないかと感じたからです。
12月に開催したふりかえり会にも、多くの方が参加、率直な意見を伝えていただき、みんなともっと一緒に作りたい!という思いを強くしました。そしてふりかえり会でも出てきたアイデアとして【分科会を公募する(みんなでつくる)】という形にチャレンジすることにしました!
■分科会に関するアンケート
ユースワーク・キャンプ2025では、分科会コーディネーターと分科会のテーマを皆さんから募り内容を決めます。分科会は以下のようにします。
分科会
1セッション120分
ゲストによるレクチャー、参加者同士での対話、アクティビティなど自由に企画可能
ゲストへの謝金・交通費等は実行委員会が参加費等の集まり具合によって調整
参加者は分科会を自由選択
分科会のコーディネートを希望する方は下記のフォームからアンケートの回答をお願いします。アンケート結果を参考に、2月からのユースワーク・コミュニティ(Discord)のキャンプ公開会議にて、検討&決定していきます。
一緒にユースワーク・キャンプ2025をつくっていきましょう!