ユースリンクメールマガジン vol.94
こんにちは。ユースリンクメールマガジンvol.94を、noteでもお届けします。
関東地方が梅雨入りし、雨に悩まされる季節となりましたね。低気圧の日は頭痛に悩まされるわたしは、既に梅雨明けが待ち遠しいです……。
しんどい日は無理をせず、晴れた日は少し日光を浴びて、心穏やかに過ごしたいものですね。
メールマガジンには、こちらからご登録いただけます。
本日お伝えいたします内容は5点です。
1. 6月のVoice sharing(ボイス・シェアリング)のご案内
▼対象
学生の方(大学生、大学院生、短大生、専門学校生)
▼開催日時
6月19日(日) 14:00~16:00
※第3日曜日の開催となります。ご注意ください。(受付開始は13:45からになります)
参加費は不要、事前申し込みも必要ありません。当日お気軽に会場までお越しくださいませ。
(途中参加、途中退出、ともに可能です。ただし、16時に終了するVoice sharing(ボイス・シェアリング)の参加者の気持ちに配慮し、15時25分を過ぎてからの参加はご遠慮いただいています。)
▼場所
千代田区富士見区民館3F 和室
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-P8RJpJHWqsQ/map
▼アクセス
写真入りの会場案内を作成いたしました。以下のリンクからご覧いただけます。ご参考にして下さい。(ページ中段あたりです。スクロールしてご覧ください。)
★Voice sharingにおける新型コロナウイルス感染症対策に関しては、以下の「2. 新型コロナウイルスの感染症予防のための対策とお願い」をご覧ください。
2. 新型コロナウイルスの感染症予防のための対策とお願い
YouthLINKでは、昨今の新型コロナウイルス感染症が流行している中で、みなさまが安全に『Voice sharing』に参加していただくための対策や、感染拡大防止のためのみなさまへのお願いを設けております。
◇対策として「YouthLINKが行うこと」
・室内換気(窓を開けて実施します)
・対人距離を確保した環境設定
・物品のアルコール消毒(机やペンなど)
・運営スタッフの体調確認、マスク着用、手指保清
・休憩スペースでの茶菓子の提供の中止など、運営形態の微調整
◇みなさまにお願いしたいこと
・来館前の体温計測 (軽症でも熱や喉の痛み等の症状がある日の来館は控えていただくようお願いします)
・施設に対し<お名前>と<連絡先>の提出への同意 (感染や濃厚接触の可能性が判明した場合にのみ利用)
・施設内でのマスクの着用と、利用前後での手洗いの徹底およびマメな手指の消毒(除菌)
※これらにつきましては、お互いに安心して過ごしていただくための対応(YouthLINKからのお願い)であると同時に、会場として使用している富士見区民館より、利用にあたってお願いされていることでもあります。
ご理解の上、ご協力いただきますようお願いいたします。
◇当日お持ちいただきたいもの
・フェイスタオル(Voice sharingの進行で使用いたします。ハンドタオルやハンカチでも大丈夫です)
・お飲み物(こちらでの用意を控えるため,ご持参ください。アルコールは不可です)
・体温調整しやすい服装(換気をしながら実施しますので,調整が可能な服装でお越しください)
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
3.新メンバー募集イベントのご案内
ユースリンクは、生きづらさを抱える学生の居場所づくりに共に活動してくれるメンバーを募集中です。
学生団体である私たちは「メンバーの卒業」という一大テーマに、毎年右往左往しています。
興味・関心のある方、運営メンバーとしてYouthLINKに関わりたいとお考えの方は、オンライン説明会にご参加ください。
学校を既に卒業された方は、学生への周知にご協力いただけると嬉しいです!
定員に達したため、予定していた6月説明会の申し込みは終了させていただきましたが、説明会は今後も随時開催いたします。
案内を希望される方は、フォームのご入力をお願いいたします。
その他、新メンバー募集イベントに関する詳細は、ホームページをご覧ください。
4.コラボInstagramライブ「“生きづらさ”と休学」のご案内
ユースリンクとしては初めての、インスタライブを開催いたします。
休学についての情報を得られたり、休学体験談を読んだり、休学経験者とつながったりすることができるwebサイト、「休学エールッ」さんとのコラボライブです。
「”生きづらさ”と休学」をテーマに、学生生活の中での困難をきっかけとした休学や、休学中の生きづらさなどについて話す予定です。
▼日時
6月15日(水)21時15分~22時
▼使用ツール
Instagramのライブ配信機能
▼視聴方法
スマートフォン(アプリ)、または、PC(WEB版)より視聴できます。Instagramのアカウントを作成・ログインして、イベント開催時間にYouthLINKのInstagramアカウントをご確認ください。
ライブ中のYouthLINKアカウントには「LIVE」と表示されているため、そちらをタップすれば配信を視聴できます。
※YouthLINKのInstagramアカウントをフォローすると、LIVE配信を含めた様々な更新情報を確認しやすくなります!
5. メンバーの今月の近況
みなさんはいかがお過ごしですか?今月はメンバー1名と、OB2名の近況を紹介します。
・この前「教科書図書館」に行ってきました!卒業論文を執筆するにあたって、小中学校の教科書を確認する必要があったからです。
ありとあらゆる教科書が並んでいたため、卒業論文に必要な教科書資料がすべて揃いました。わたしが小中学生のときに使っていた教科書は、「現行の教科書」ではなく「戦後の検定教科書」のコーナーに並んでいて、時の流れを感じました。
・『アイマッサージャー』なるものを買ってみました。目元を温めながら空気圧で揉んでくれるプチマッサージ機で、目の疲れが気になって買いました。目疲れ完全解消!とはいきませんが、結構そのまま寝落ちしてしまうくらいには気持ちよいので、割と気に入っています。
・先日、乃木坂46の10周年ライブに行ってきました。日産スタジアム、7万人以上収容できるとあって、とにかく人の熱気に圧倒されました。
卒業生のサプライズ登場は、うれしさで声が出そうになるのを懸命にこらえました。帰り道、会場の最寄り駅に入場規制がかかっていて入れなかったので、遠回りしてバスで帰ったのも良い思い出です。
◎~Voice sharing(ボイス・シェアリング)とは ~
大学生、大学院生、短大生、専門学校生の方で、休学中の方・休学を考えている方・学校に行きづらさを感じている方、また学業・人間関係以外にも就活や将来へのプレッシャーなど、毎日の学生生活に「生きづらさ」を抱えている方のための集いの場です。
最後までメールマガジンをご覧頂きありがとうございました。今後とも、YouthLINK(ユースリンク)をよろしくお願い致します。
感想等がございましたら、お気軽にyouthlink.vs@gmail.comまでお送りください。
★SNSも更新中です
また、YouthLINKの活動は以下でも配信しております。もしよろしければご確認ください。
公式サイト:https://youthlink-vs.wixsite.com/website
Twitter:https://twitter.com/youthlink_voice
Facebook:http://www.facebook.com/youthlink.voice
Instagram:https://www.instagram.com/youthlink_voice/
note:https://note.com/youthlink_voice
ブログ:https://blog.canpan.info/youthlink/
(ブログでは過去のメルマガのバックナンバーを公開しております)