見出し画像

Vyondクリエイター講師としての仕事。そしてUdemy講座販売へ

こんにちは!
Vyondクリエイターのちえみ(@peco_bisi)です!

この度、オンライン学習プラットフォームUdemyにてVyondで脱テンプレ動画を制作し、単価アップを目指すための講座を飯田さん(@iida_shi)と共に作成しました!(パチパチパチ〜👏)

きっかけとなったのは、飯田さんが主催するVyondコミュニティKANATAへ加入したこと。
Vyondクリエイターなら一度は見たことがあるであろう飯田さんのyoutube。
そんな飯田さんが主催するコミュニティ。
最初は正直入るか悩んでいた。だって、稼げてないのに出す資金があんまりなかったから笑


その日は家族と義両親で大型ショッピングモールに出かけ、みんなでお昼ご飯を食べていた。
そこに届いた、募集が締め切ったにも関わらず「最終募集ですよ〜」のアナウンス。
気づいたら急いでトイレに駆け込み飯田さんにLINEで「遅ばせながら参加させてください!」と送っていた。その判断は正しかった。
しかも、ちゃっかり個別相談まで申し込んで笑


5回に渡る勉強会と個別相談会の最終間際、飯田さんから
「ちえみさん、講師の仕事しません?」と言われた。そして、反射的に「やります!」と答えていた。

私のモットーとして、考える前にまず行動というのがある。
これは、昔から考え込みすぎて行動できなかった自分を変えるためのモットーでもあった。
できるかできないかより「やる」
やりながら「できる方法を考える」
でもまー子どもが小さいので無理はしすぎない。


当初はKANATA第2期での講師予定だったが色々とあり、単独でVyondクリエイター講師としてワークショップを開催することになった。
今まで講師の経験もなければ人前でプレゼンした経験もほぼない。何せずっとフリーターだったもんで。
なので、まずプレゼンとは?から情報を集め、わかりやすく、かつ伝わりやすいプレゼン資料の作り方などを調べ、スライドが完成してからは何度も繰り返し喋る練習をした。

飯田さんのyoutubeチャンネルで人生初のyoutube出演もし(ドキドキすぎて多分一回心臓飛び出た)宣伝のおかげで約10名ほど集まり無事ワークショップを開催できた。

ワークショップ開催前には「予定があえば参加したかった…!」
開催中には「今からでも良いので参加させてほしい!」
開催後には「Vyondでこんなことができるということを知れて嬉しい!」
「これどうやってやるのかずっと気になっていたんです!」
などなど、とてつもなく嬉しいお声をいただいた。

そして、ワークショップ終了後またしても飯田さんから
「Udemyで販売しません?」というお声がけをいただいた。
この人すげーな。正直そんな感想。私のチャレンジを止めてくれない!笑
そして、コンデンサーマイクを購入し、家の横の公園で遊ぶ園児の声を拾っているのに気づかず収録していたり、よし!収録しよう!と思ったら横の公園で大規模な工事が始まったり、カラスがずっとうるさかったり、忙しくててんやわんやしたり。そんな合間を縫って、収録が無事全て終了した。
さらに飯田さんの編集も終わり、年明けにはUdemyの販売が開始される予定。(審査通過するかしら…)

飯田さんのおかげでほんの数ヶ月で色んなチャレンジをした。
コミュニティ名通り、自分の想像を超える遙かKANATAまで連れて行ってもらった気分。

無事Udemy販売できたらまたnote書かせて。
とりあえず、年内のタスクは完了したし、年末年始はゆっくりしよっと。


いいなと思ったら応援しよう!