思う存分土をいじる
今日は晴れて気温の上がった日だった。28℃くらい?
暖かいというよりも暑いに近い感じだったけど、風もさほど吹いていなかったし、かねてよりやりたいと思っていたことを敢行した。
まず、ひと冬寝かせておいた雑草堆肥を土にすき込んだ。
堆肥としての役割を果たすかどうかわからない。
分解が完全に行われているかもわからない。
とりあえず、すき込んでみた。何事も実践が大事。粘土質でカチカチの土が柔らかくなってくれることを祈る。
そして、葉が落ちた時に剪定せず、新芽が出る頃もほったらかしにしておいた紅葉たちの枝を落とす。
勢いよく新芽が芽吹いてくれたおかげで、ずいぶんともっさりした感じだし、油断すると私の身長(181cm)を超えてしまって手が届かなくなる。
バサバサと切り落とした。
カットのセンスがないので仕上がりは微妙な感じもするが、隙間もできて風通しは良さそうだった。
落とした紅葉の枝を集め、葉と枝を分ける。
紅葉の葉で堆肥にしてみようと思ったのだ。
しかし、落ち葉を使って腐葉土にするのとは訳が違う。
なにしろ、生まれたての勢いのある葉っぱたちだ。
とりあえず、枝と葉にわけて葉だけを集めプランターに一杯になった。
葉が乾燥し切るまで待とう。
枝は枝で捨てなきゃいけないので、短くカットして袋に入れる。
そうそう、この冬の大雪で枝が折れまくったみかんだけど、枯れてなかった。
ちゃんと新芽が出てきた。よかったよ。嬉しい。
生きていたのね。
さらに、雪割草の植え替え。
2年に1度、植え替えをしないと鉢の中で根が伸びまくり、パンパンになって根腐れを起こしてしまう。
鉢から土ごと取り出し、土を落とし、根を洗いながら古い根をもいでいく。
ネコブビョウだったっけ?根っこにコブみたいな黒いのがくっついているので取り去る。
株が大きくなったものは分ける。
そして、新しい土で鉢に植えていく。
最終的に鉢が増えた・・・
枯らさないように頑張ろう。
私にとってはペットのようなものだ。
年単位での成長を確認し、世話をして、喜びを得ている。
枯らしてしまった雪割草には「ごめんよ」と思いながら土を出す。
根を綺麗にして植え替えた雪割草には「がんばれ」と思いながら並べていく。
今回はちゃんと肥料もたした。
そんな作業を昼食を挟んで、ずっとやっていた。
日光浴でビタミンDのチャージもできただろうか。
やりたかったことが概ね片付いて、気持ちがいいし、嬉しい。
土をいじっていたせいか、幸せな気分だ。
まだやり残したことがある。
草を抜かないといけない場所がある。。
明日からはちょっと天気が悪いみたいなので、また様子をみて進めよう。
庭の土のおかげで、植物が何かしら反応してくれる。
草は抜いてもまた生えてくる。
退屈しなくてとてもいい。
出てくる草はいつも一緒ではないので飽きないし。
土と草の匂いは幸せな気分にしてくれる。
雪割草の鉢で地植えに変えようと思っていたものが手付かずだ。
これも今月中にはやるぞ。