![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72954639/rectangle_large_type_2_4b2779af972be2ed0f0f6224616e3c1b.jpeg?width=1200)
犯罪0。戦争0。は本当に良いのか?
どうせ与えるなら良い影響を与えよう!
をモットーに継続して
noteを活用し発信してきます✨
とうとう始まってしまいましたね。
歴史は繰り返すとでもいうのでしょうか・・・
戦争はよくないこと。
ということはみんなが知っていること。
知っているのに、大人の国同士の喧嘩はなくならない
なぜでしょうか・・・
様々な要因があるでしょうが、
子どもに、なんで戦争は起こるの?と聞かれたらなんて答えますか?
民族の争い
宗教の争い
資源の争い
政治の争い
領土の争い
正義の反対はまた違う正義があるからこそ、
争いは絶えないのかもしれませんね
でも、私が一番考えさせられるのは、これ
戦争は儲かる
聞いたことがある人もいるでしょう。
この記事の中にもあるように、逆を言えば、
こういった産業は戦争がないと、なくなる。という事です。
世の中から犯罪がなくなればよいのに!!
と考えた事がある人もいるでしょう。私もそう思います。
しかし、
犯罪がなくなる事で、なくなる産業があるのも事実。
例えば、犯罪が0になるとすると(細かいつっこみは不要ですw)、不要となる職業が出てきます。
・警察官
・弁護士
・裁判官
・検察官
知識が乏しい私が考えうる犯罪0ベースとなった時に、不要となる職業です。この人達はどうなるでしょう?
もともと犯罪が0という状況であれば、その状況が当たり前であり、こういった職業も誕生していなかったかもしれません。
現状から考えると、「そんなことありえないだろ」という意見がほとんどだと思います。私もそう思います。
でも、こういった視点で考えると、犯罪があってはだめですが、0でもダメ。とも捉えられます。
病気にかからない。という一見良いことも、病院という存在が不要になるという反作用が起こる理論と同じです。
戦争も同じなのかなという点で考えると
歴史は繰り返す。
戦争はなくならない。
そして、その戦争のやり方も、もっと進化していくのかなとも感じました。
数十年前と同じようなやり方や意図を持ってやるでしょうか?
あくまで私の憶測ではありますが、これから先の戦争は、もっと悪質というか、戦略的というか、鉄砲をどんぱち撃ち合うような戦争ではないような気がします。
でも、結論としては
戦争はよくない
自分の正義は他人の正義とは限らない。
相手を慮って生きていきたいですね。