![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75088330/rectangle_large_type_2_1869266f8e1213a89baa3a6b1b9789c3.jpg?width=1200)
みんな一緒なんてありえない。
どうせ与えるなら良い影響を与えよう!
をモットーに継続して
noteを活用し発信してきます✨
人生の50%は習慣。
習慣で人生は変わる。
と言われている中で、意識的な意図的な行動をとってみる。
ということで人生初めての経験をしてみます。
後にも先にも1度だけです(多分)
何をするかは秘密です。
悪いことではありません(笑)
行ってみての感想は後日このnoteにUPしたいと思います♪
と実施行動に移すことを考えると、このコロナ禍になって、より一層、普段と違う行動がとりにくくなっていたなぁ(というかとっていなかったなぁ)と感じました。
色々が制限されてしまう事で、日々の習慣と違った行動がとりにくい。
取りにくい=人としての幅?というか選択が少なくなってしまっている事に、気づいていない人が多いのではないか?
という事を強く感じました💦
この気づいていないという事が、非常によくない事だと私は考えています。気づいてやらないより、気づいていないです。
ゴミが落ちているのにわかっていて拾わない。
ゴミが落ちていることにすら気づかない。
どっちもダメですが、私の理論では後者が悪です。
私は非常にひねくれているので、この行動制限がもたらす様々な影響は前述した以外にもあるとは思いますが、行動制限をさせることによって何か特をする人がいるのでは?
なんて勝手に考えてしまいます。
人生ゼロサムゲーム。
作用反作用の原理と一緒。
損をする人がいるから、特をする人がいる。
売る人がいるから買う人がいる。その逆も然り。
全員ハッピー(ハッピーの定義は様々ですが)なんてありえませんね。
自らで勝ち取っていくしかありません。
・・・・なんの話をしているのでしょうか(笑)
とにかく、人生初体験をしてきます(笑)
意識的な行動しましょう(#^.^#)