私(INFJ)の理想郷
"これが理想郷だ"
と、心がキラキラするような文明について読みました。
古代マヤだったか…な?
物凄く共感したくせに、どの本で読んだのか失念してしまい確認できず。
なので、ウロ覚え&脳内で書き換えた"理想郷"ではありますが、心が震えたので書きます。
- - - - -
それは
GIVE & TAKE ではなく、
GIVE & GIVE の世界。
「これをあげるから、あれをちょうだい」という物々交換ではなく、「私のこれをあげるわ」「私はあれをあげるわ」ということ。
1人1人、得意なこと・好きなことがあります。
リンゴの木を育てるのが好きな人
魚を釣るのが好きな人
家を建てるのが得意な人
洋服を作るのが得意な人
それぞれが、自分の得意な・好きな分野で、その能力を発揮すればいいのです。
そして、コミュニティの真ん中にリンゴやお魚を持っていきます。
釣り人は「沢山釣れたからどうぞ」と、お魚を置いていきます。
そこには、沢山のリンゴが置かれていました。リンゴ農家の人が置いて行ったものです。
釣り人は、リンゴが食べたかったので1つもらって帰ります。
家を建てるのが得意な大工さんは、朝早くからせっせと働くことが合っていました。
その横には働くのが嫌いな人が寝ています。
でも誰も何も言いません。
働くのが嫌いな人は、無理に働かなくていい。
働くのが好きな人がいるから誰も困らないのです。
それぞれが、それぞれの性格や性質を認めあっています。
誰も馬鹿にしない。
誰も「皆働いてるんだからあなたも働きなさい」と押し付けない。
お金持ちになる必要がなく、ささやかで穏やかな日常。
それぞれが、自分が好きなこと・得意なことができているからそれだけで幸せなのです。
- - - - -
こんな世界。
私、物凄く感動しました。
これだ!と思いました。
私の理想とする世界はまさにこれだったのです。
.
このコミュニティを想像するだけで、視界も心の中もキラキラ( ☆∀☆)
そして、ここで暮らしていた高度な民族を尊敬し、憧れ、思いを馳せました。
素晴らしすぎる!!
.
で、友達にこのワクワクを話しました!!
ノーリアクション!!!
( ̄□||| ガ---ン
.
私の語りが下手クソなのは間違いないのだけど、こんなにも伝わらないのかと愕然としました笑。
1人の友達は「私コミュニティ苦手だから」の一点張り。
いやいや。
今の私達のまんまじゃ及ばないから、ちょっと切り換えて!
"コミュニティ苦手"とかもうそんな次元じゃないのよ!
と、いくら説明しても全然伝わらず。
私の説明が悪いとは言え、
「そもそもそんな街はない」
と言われるのがオチなので、諦めるしかなく惨敗するのでした。
私が生きているうちにこんな"理想"に近づけるわけはないし、どれだけ人が浄化されればここに至れるのか気が遠くなるのは確か。
でも、INFJとHSPが集まれば、なんとなく、これに近い世界が作れるのではないかと思うのです。
「そんな理想ばっかり言っても」と一蹴されがちな私の理想を、INFJさん・HSPさんは感覚的に理解してくれるんじゃないかなと思います。
ただ残念なのは、この高度な文明は好戦的な他者によって滅ぼされたそうです。
いつの時代もそう。
荒々しい人達が乗っ取っていくんだなぁ。
でも凄いな。
GIVE & GIVEができていたなんて。
私もそういう人間になりたい。
滅ぼされるとしても、理想を貫きたい。
憧れです。