![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150449576/rectangle_large_type_2_1a16c21455f22068d3311abe8429790c.jpeg?width=1200)
【連載6:他人を責めてぐるぐる-基礎編-】26歳の私に一番必要なものって?
はじめましての方へ
思考の整理を主宰している、あきこです。お仕事で10代の方から経営者さんにむけ、ぐるぐる思考でお困りの方にむけてセッションをサポートしています。脳の性質上、ぐるぐる思考は放っておくと「うつ」や「不安障害」など深刻な病気にもつながってゆきます。noteを使っているのは読むのが好きな方にむけて、知識を沢山つめこむのはもう十分やってきた。これからは実践を重ねることで自分を次のレベルに上げてゆきたいという人に向けて残しています。
【20代と40代について】
文章中の40代というのは、現在の私のことです。
20代というのは、過去の私です。
この記事は過去の私のようにこころの世界のことが全くわからない初心者さんに向けて書いています。
①現状を変えたい
②自分をかえるきっかけは頭の中にあるんじゃないかな?
と考える方のヒントとして書き残しています。どうして20代の私を話し相手にえらんだのか?にご興味がある方はこちらをどうぞ。
【お知らせ】
2024年12月にキンドルより出版する予定です。言葉が苦手な私がしている2024年最大のチャレンジをあたたかく見守っていただけるとうれしいです。ご感想やこんなことについて説明をしてほしいなどリクエストがありましたら、インスタグラムのhokuhoku_akikoにいただけるととてもうれしいです。参考とさせていただき、より皆様の心の健康に貢献できる記事をお届けしたいと思っています。みんなで日本の幸福率をあげてゆきましょう〜!
【向かっているゴール】
win-winアプローチ(give&give)の世界を日々楽しんでいます
他の人を責めてぐるぐる(前編)
40代
前回は自分を責めて辛い時に
どうしたらいいのか?
そういう話をしたけれど
どうだったかな?
失敗をしたら
自分を責めるのが
当たり前だって
思っていたんでしょう?
20代
まず自分を責めてしまう
記憶のねっこがあるんだって
しれたのがおどろいた。
あなたと話をして
一人になった時
冷静に考えてみたら
腑に落せた
わたしは生まれた時から
自分を責めては
いなかったのよね?
40代
そうだよ笑
少なくとも
「あなたは生まれた時から
自分を責める子供で…」
というフィードバックは
母からもらってない笑
ある時から
この癖がはじまった
だからここを綺麗に
整理をすると
あなたのパターンが変わるの
20代
私のパターン?
40代
向き合ってみたら?っていう
アドバイスをくれる人が
周りにいないかな?
なんの為に向き合う必要があるのか?っていったら
同じ問題を繰り返すのをやめて
成長するためだよね?
それは3回目に話した
現状維持バイアスにヒビが入る瞬間
あなたの人生が好転してゆくという
サインなの
20代
私の人生は好転しているの?
40代
あなたがあなたに向き合うほど
人生は好転する
自分の声に
耳を傾ければ傾けるほど
あなたは
あなたの人生をよりよくしている
それは体にも反応がでる
実際にクライアントさんに
セッションをしていると
例外なく
「体が軽くなった」って
いってくれる
眠れないほどの人だと
セッションした日は
眠れるようになる
体と心はいつも
つながっている
20代
わたしはまだ
体の感覚が遠い気がする
40代
あなたがあなたの声に
耳を傾けてゆけばゆくほど
距離が近くなるから
安心してね
さて、今日は
前回の自分を責めてしまうケースと
セットで覚えておいて欲しいことがあるの
20代
?
40代
他人を責める場合についての
基礎知識も伝えておこうと思う
今は自分を責めているけれど
記憶を整理していけば行くほど
他人を責めるあなたも必ずでてくる
今は自分のことで
精一杯な時期だけれど
予備知識として
覚えておいて欲しいんだ
このトピックに興味がある?
興味があるという事であれば
私はコーヒーを
ご馳走してもらえると
うれしいな^^
この記事はこんな方におすすめです
あなたは15個中いくつあてはまりますか?
☑︎コミュニケーションが苦手
☑︎恋愛がうまくいかない
☑︎他人を責めてしまう
☑︎自分を責めてしまう
☑︎罪悪感に興味をもっている
☑︎すぐイライラしてしまう
☑︎自分の感情がコントロールできない
☑︎執着しているものがある
☑︎両親との仲を改善したい
☑︎パートナーシップを改善したい
☑︎先延ばしをしてしまう☑︎頭の中を変えて現実を変えたい
☑︎自分を変えることで社会に貢献がしたい
☑︎自分がトラブルメーカーだと自覚がある
☑︎アダルトチルドレンや愛着障害を克服したい
☑︎HSP
⭐︎両親の問題
⭐︎パートナーシップを改善したい人達に
とてもご好評をいただいています
ここから先は
¥ 380
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?