判断、意思決定
自分用のメモです。
判断するとは?
意思決定、判断する というのは難しいです。
多くの人がそこに直面していると思います。
スタートアップは、多くの人に意思決定出来る機会があるのがメリットです。
そんな中、プロセスや視点が合ってても、結果が意図してないケースや悪い方向に行ったら 悪い判断となったりします。
これも結果主義です。
ただ、意思決定や判断において、タイミングなどの可変部分が大きな成功要因・失敗要因になる ということです。
意思決定や判断をしたことない、慣れてない人の傾向は、 全てロジックと根拠のもと判断するものだという考えが多いような気がします。
ロジックや根拠はないと成立しません。
しかし、結局、商売や仕事は人がやることです。
人は可変であり幅があります。
何を不変として判断するのか
不変=原理原則、セオリー、経営学にもなる部分
何が可変なのかをしっかり捉えて 可変=人、感情、倫理、外部環境、タイミング、技術など 不変系は学べます。
可変系は経験や度胸もありますが、それも私はテクニックだと思います。
長くなりましたが 意思決定や判断は 変化や振れ幅が大きいビジネスにおいては 状況に応じた判断力 が最適な結果をもたらすということです。
スポーツは良い例ですよね、技術(保有能力・・蓄積されたもの)
本番の発揮する力(発揮能力・・本番で瞬時にベストな動きができる)
両方あって、初めて勝つのです。
ビジネスや事業において、タイミングが重要な要素だと言われるくらい 可変な部分に対する判断力がとても重要だということです。
データは蓄積であり、それに加えて、その状況に応じた判断を私達はしないといけないのです。
そしてロジック上、最適な判断でも、やり遂げなければ、途中でやめてしまえば、失敗になります。
これも人の幅の部分です。
判断能力が とても重要なので ロジックや原理原則、プロセスの上にこれを養って行けると最適な判断で結果が出る意思決定となっていくでしょう。
そしてGRITGRITGRITなのです。そこまでセットですね。
おそらく変化が激しい時代は加速していくので
この能力というのがより重宝されていくことでしょう。
朝は希望を持って目覚め
昼は懸命に働き
夜は感謝と共に眠る
今日も成長していく