見出し画像

専業主婦が大寒卵を食べて、金運アップを狙う

昨日大寒卵が届いたので、息子と「明日の朝は卵かけご飯を食べよう!」と約束をしていました。

ところが、朝
息子「卵かけご飯の気分じゃない。」と言い出しました。
味噌汁だけのんでました。


登校時間。
今日は全然行く気にならないらしく、
9時になっても10時になっても家にいて、パソコンを触ってます。

10時半に「朝ご飯、味噌汁だけかよ、なんかちょうだい。」と騒ぎ立てます。

11時を過ぎたら、けん玉をし始めました。「見てて!見てて!ねぇねぇねぇ!みてて!」と。

その間、3件くらい、いろいろ内容のつまったTELがかかってきました。
(そのうち1件は担任から)

13時にようやく登校してくれたのですが、
14時半には帰宅してきます。

帰宅したら、またパソコンで作ったゲームを「見て、見て」と。

就寝時間も、自分で作った自作ゲームを「見て、見て」と。

わぁ、すごいねぇ〜(*^_^*)」だけじゃ、済まないのです。

どこがすごいと思ったのか?
どの部分が特に良かったのか?
どの部分がイマイチだったのか?

めちゃくちゃ、質問が続きます。


フルタイムで仕事してた時も、時間に追われて大変でしたが、
自分のスキルもキャリアも積めたし、人脈もできたし、何より、がんばった分、お金が入りました。


子育てってどれだけがんばっても、お金にならないし、
子どもが豊かに成長してくれるための時間だと思っても、
子どもは勉強さっぱりしないし、学校に行かないし。( º﹃º )

物価がますます上がっていく今、
野菜を買うのも躊躇気味で、
食材もおやつも、余暇活動も、セーブ。

私はずっと働けない、息子は将来ニート、夫は早期退職になったらどうしよう、と気持ちが焦っています。(夫は【急に仕事やめたい癖】があります)


いや、いや、
大寒卵を食べて、元気づけよう。
私達、家族は大丈夫。
卵を食べたのだから、笑。

大寒卵とは、二十四節気の大寒の初日(2025年は1月20日(月))に産まれた卵のことです。

栄養価が高い:大寒の頃に産まれた卵は栄養が凝縮されていると言われています。
縁起物:栄養豊富なことから、健康運の上昇や無病息災を願う縁起物として扱われています。
金運アップ:風水では、卵の黄身の色が特に濃くなることから、大寒卵を食べると金運が上昇すると言われています。

AIよりまとめ

PR


1年後に私はこんな講演会をしてるでしょう。

昨年の今頃はね。息子は学校に行かないし、私はネガティブでしたよ。ええ、笑。私だってネガティブな時があったのですよ。
でもね、人生が変わったのです。ブログで月10万稼げたら、とたんに50万、100万と稼げるようになりまして。【運】が変わったのです。大寒卵で!

自分でこの記事かきながら、ふいてます。笑、笑、笑。


この記事が、同じ思いでお悩みのお母さんの参考になれば幸いです。

スキ&フォローをしていただけると励みになります。(*^_^*)

いいなと思ったら応援しよう!