見出し画像

キンレイ 具付麺 醤油ラーメンセット 236g


評価 7★★★★★★★☆☆☆

具もまあまあ入ってこの価格でそこそこ美味しい!
タイパ、コスパもよし!ラードかごま油を足せばもっと美味しくなる!

このシリーズはどの味も間違いはない!
タイパ重視のボイル派です

幅広い年代に好まれている売れ筋No1の醤油ラーメンです。昔ながらのあっさりとした醤油味に仕上げました。

引用アミカネットショップ

メーカー / キンレイ
販売単位 / 袋
規格 /(内容量)236g(めん180g)
最終加工地 / 日本(主原産地は異なる場合がございます。)
ケース入数 / 10袋
調理方法
【お鍋調理の場合】
①鍋に水約300ccと添付のスープを入れ、沸騰したら冷凍麺を具材を上にして入れてください。
②麺を軽くほぐしながら、沸騰するまで2~3分間加熱し、器に移してお召し上がりください。
【レンジの場合】
①器に水約300ccと添付のスープを入れ、よく混ぜて溶かしてください。
②①のスープの中に冷凍麺を具材を上にして入れてください。
③電子レンジで加熱調理してください。加熱調理後、麺をかるくほぐしてください。
加熱時間の目安 1500W…約3分 
        500W…約8分30秒

引用アミカネットショップ

■原材料
めん(小麦粉、小麦たん白、卵白/かんすい、卵殻焼成カルシウム、着色料(クチナシ))、スープ(しょうゆ、動物油脂、食塩、たん白加水分解物、ポークエキス、砂糖混合異性化液糖、チキンエキス、かつお節エキス、生姜、植物油脂、香辛料、にんにく、煮干し、メンマ/調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘剤(加工でん粉)、着色料(カラメル)、酸化防止剤(V.E)、香辛料抽出物、具(焼豚、ほうれん草、味付けメンマ/着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、酸化防止剤(V.E.V.C))、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・牛肉・鶏肉・豚肉・ごまを含む)
■アレルギー
小麦・卵・乳成分・大豆・牛肉・鶏肉・豚肉・ごま
■添加物表示
かんすい、卵殻焼成カルシウム、着色料(クチナシ)、香辛料、調味料(アミノ酸等)、
増粘剤(加工でん粉)、着色料(カラメル)、酸化防止剤(V.E)、香辛料抽出物、酸味料

引用アミカネットショップ


所要時間(5分)

300 CCの水を沸騰させ添付のタレを入れ凍った具材を入れる麺を軽くほぐしながら、2 、3分器に移しお召し上がりください。
300 CCの水、これが重要できちんと計量カップで測っていれるべし!
少し少なめでもいいかも?スープが薄くなるぞ

具は頑張ってるが少し寂しい
ゆで卵、刻みネギ入れて見た目はやっとて感じ


感想

歳を取ったのかコテコテの豚骨や味噌より醤油ラーメンが恋しくなってきたこの頃、もうラーメンはシンプル味でいいのよ

デフォルトではスカスカの何とも寂しい具材だが、入ってないよりは幾分かマシである、見た目を気にするならばネギや海苔でも足しとけ!

シンプルたまご麺と魚介系の出汁が合う、スープのベースはその辺の中華料理屋の醤油ラーメンより美味しい気がする

トッピングを追加してやれば見た目も申し分ない仕上がりになる
飲み屋さんで締めに出されたら満足してすんなり帰るであろう
600円でだされても文句はない

個人的に将来の夢の中でBarを営業したいと思ってるがとにかくこれは採用だ。タイパ、コスパもいいし、まあ600円ならって納得の味であると思う

水少なめで作るのが吉、しょっぱかったらあとで少し水足せばいいのよ
薄いよりはマシだぜ?

ご馳走様でした!


食費(税込209円)トッピングは無し

キンレイ 具付麺 醤油ラーメンセット 236g





いいなと思ったら応援しよう!